とんでもないブラックカードの特典!最上級クラスの特典内容とは!?

クレジットカードに少し詳しい方なら、ブラックカードと言う言葉は聞いたことがあるでしょう!?
実は、ブラックカードとは通称名であり、各カード会社が発行する最上級クラスのクレジットカードを指して呼んでいるのです。
券面のデザインがブラックであることから、そう呼ばれるようになったのですが、ブラックカードの特典は想像できないくらいのサービスが用意されているのです。
それこそ、使いこなせれば、まるで魔法を使っているよう!
今回は、JCBザ・クラスとアメックス・センチュリオンカードの、2枚のブラックカード特典を詳しくご紹介しましょう!
JCBのブラックカード「JCBザ・クラス」の驚きの特典内容!
最初に、JCBのブラックカードであるJCBザ・クラスのサービス内容をご紹介していきましょう。まさに魔法のカードと呼べるほどの特典内容ですよ。
専任スタッフが対応!ザ・クラス・コンシェルジュデスク!
JCBザ・クラスを持つと、自動的に専任スタッフが割り当てられます。
そのサービス名は「ザ・クラス・コンシェルジュデスク」で、判りやすく言うとJCBザ・クラスメンバーの方に、JCBが私的な秘書をつけてくれると、イメージしてもらうと良いでしょう!
- 連休に旅行に行きたいけど、穴場を探すのが面倒!
- 超人気イベントのチケットがどうしても欲しい!
- 急な出張で全くホテルの予約が取れない!
上記のような場合でも、JCBザ・クラスメンバーの方であれば、ザ・クラス・コンシェルジュデスクへ電話をするだけで、ほとんどの問題を解決してくれるのです!
サプライズなど個人的な相談にも対応!365日24時間体制
ブラックカードであるJCBザ・クラスのコンシェルジュは、365日24時間体制でサービスを提供してくれます。
プレゼントを含む予算や実行する日時、希望地域を聞き取ってくれて、イメージしたとおり、いえいえ、それ以上のシーンを用意してくれます!
また、超人気有名レストランで個人では予約が取れないお店でも、ザ・クラス・コンシェルジュデスクに頼めば、ほとんどの場合予約ができてしまうのです。
JCBザ・クラスメンバーへの特別ギフト!メンバーズセレクション!
次なる特典は、JCBザ・クラスメンバーのみに年1回提供される「メンバーズセレクション」と言うサービスです!
JCBザ・クラスメンバーに届くカタログギフトで、3種類のコースの中からお好きなものを1つ選ぶことができます。
コース名 | サービス内容 |
---|---|
特選ギフトコース Excellent Gift |
JCB選りすぐりの品々をプレゼント |
テーマパーク&トラベルコース Amusement Park&Travel |
東京ディズニーやUSJの特別チケット |
グルメ&ステイコース Gourmet&Stay |
ホテル宿泊、レストランこコース料理 |
コースは上記の3種類あり、プレゼントの期間は毎年3月~4月にあります。ですから、申込日の都合で、5月にJCBザ・クラスメンバーになった方は、約1年は待たないといけません。
メンバーズセレクションはどのサービスを選んでも20,000円~30,000円しますから、このサービスだけで年会費の半分の元が取れてしまいますよ。
「特選ギフト」は文房具・家電・食品・自転車まで!多彩な商品が満載
特選ギフトには多彩な商品が満載で、どれを選ぶか迷うところですね。どれも、普通に購入すれば、それなりの値段のする商品ばかりです。
ギフト内容の一部をご紹介しておきましょう。
- 石井猛雄 ミニボストンバッグ
- ダコタ サンセット トートバック
- スタッグ メンズリストウォッチ
- ビクセン 天体望遠鏡
- クラシックミムゴ 折りたたみ自転車(6段変速)
- エコモ 2in1 ロボットクリーナー
- シャープ 空気洗浄機
- イワタニ カセットコンロ アモルフォプレミアム
- 象印 ホームベーカリー パンくらぶ
- フランス周遊ワイン6本セット
- 鰻楽 うなぎ蒲焼
- 京都モリタ屋 国産黒毛和牛ステーキセット
このように中には、メンバーズセレクション限定の商品もあり、他では入手できない特別な逸品も存在しています。
テーマパーク好きにはたまらない特典!テーマパーク&トラベルコース
JCBは、東京ディズニーランド及び東京ディズニーシーのオフィシャルスポンサーとなっています。
ですから、テーマパーク&トラベルコースには次のようなプレゼントが用意されているのです!
プレゼント種類 | プレゼント内容 |
---|---|
JCBトラベルクーポン 25,000円分 |
国内、海外パッケージツアーやJCBプレミアム ステイプラン旅館編で利用可能 ※2017年度から2万円⇒25,000円にアップ |
東京ディズニーリゾート ギフトカード(1万円分)と パークチケット(2枚組) |
東京ディズニーランドまたは東京ディズニーシー の1DAYパークチケット2枚+パーク内の飲食・商品 購入に使える1万円分のギフトカードセット |
東京ディズニーリゾート ペアランチ食事券(大人2名分) &パークチケット(2枚組) |
クラブ33のランチ(大人2名分)と東京ディズニー ランドのパークチケット(2枚組) ※2017年度より抽選制に変更 |
USJスタジオ・パス& JCBエクスプレス・パス引換券 (各2枚) |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのパスポート、 アトラクションに短時間で乗れるエクスプレス・ パスのペアセット |
USJスタジオ・パス(2枚)& USJオリジナルデザイン JCBプレモカード(1万円分) |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのパスポート 2枚、1万円分のJCBプレモカードのセット |
上記のいづれか1つのプレゼントを必ず受け取ることができるのは、JCBザ・クラスメンバーならではの特典と言えるでしょう!
ディズニーファンの方やUSJファンの方には、たまらない特典となっています。
特に人気なのは「東京ディズニーリゾートペアランチ食事券(大人2名分)&パークチケット(2枚組)」ですが、残念ながらこの特典のみ2017年度より抽選制となってしまいました。
会員専用レストラン「クラブ33」を利用できる!?
「クラブ33」は世界に2つしかない会員制レストランで、そのいずれもがディズニーランドの中となっています。
- 完全会員制なのでディズニーのマップにも載っていない!
- JCBザ・クラスメンバーであれば抽選で予約が可能!
現実的に一般の方が「クラブ33」を利用することは難しい状況なのですが、JCBザ・クラスメンバーであれば、抽選ではありますが「クラブ33」を利用することが可能なのです!
2016年度まではメンバーであれば、利用することができていましたが、超人気で、予約すら取れない状況なので、2017年度より抽選制にシフトされたのでしょう。
ディズニーランド&シー&USJのJCBラウンジ利用&VIP待遇!
ディズニーランドやディズニーシーでは、JCBラウンジを無料利用できる他にも、アトラクションへの優待もあります。
施設名 | JCBラウンジ設置ヵ所 |
---|---|
ディスニーランド | スター・ツアーズ |
ディズニーシー | ニモ&フレンズ・シーライダー |
USJ | ザ・フライング・ダイナソー |
上記の各アトラクション施設内にあるJCBラウンジを利用でき、休憩の後は列に並ぶことなく、VIP待遇でアトラクションを利用することができるのです!
- JCBザ・クラスメンバーズデスクに電話して招待券をもらう!
- 休憩ができてドリンクが無料!
- 休憩後はVIP待遇でアトラクションを利用可能!
- 招待券の発行は年1回!
グルメ&ステイコース!有名ホテルに宿泊できるホテルセレクション!
グルメ&ステイコースは、メンバーのみでなく同伴者1名を含む2名で利用できるサービスです。
その内ホテルセレクションを選ぶと、例えば東京の「ザ・プリンス パークタワー東京 デラックスツイン」の場合、一休.comの早割を利用しても、26,000円以上の宿泊費が無料となります。
その他、1泊2名利用で30,000円近い宿泊料となるホテルも選べて、それが全て無料なのは他のカードには無い特典です!
因みに、利用可能な代表的なホテルを一覧でまとめてみました。
ホテル名称 | 部屋タイプ |
---|---|
テルニッコー東京台場 | スーペリアツイン |
ザ・プリンス パークタワー東京 | デラックスツイン |
ホテル椿山荘東京 | スーペリア (ガーデンビューツインorキング) |
ホテルニューグランド | タワー館プレミアツイン |
横浜ロイヤルパークホテル | スタンダードツイン |
富士屋ホテル | スーペリアツイン |
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 | デラックスツイン |
ウェスティン都ホテル京都 | デラックスツイン |
京都ホテルオークラ | スーペリアツイン |
ウェスティンホテル大坂 | デラックスツインかダブル |
帝国ホテル大坂 | スーペリアツイン |
ホテルニューオータニ大阪 | スーペリアツイン |
ホテルオークラ神戸 | デラックスツインかダブル |
グランドハイアット福岡 | グランドツイン |
ホテルニューオータニ博多 | モデレートツイン |
因みに、流石にJCBザ・クラスメンバーとは言え、ブラックアウト期間と呼ばれる「利用できない期間」もあります。
レストランセレクションは2名分のコース料理が無料!
グルメ&ステイコースのもう一つは、レストランセレクションで有名レストランで、コース料理を2人で楽しむことができます。
フレンチ・イタリアン レストラン |
---|
・トラディショナルダイニング ラブラスリー(東京) ・レストラン ブリーズヴェール(東京) ・ラ・プロヴァンス(東京) ・タワーズレストラン「クーカーニョ」(東京) ・フレンチ&イタリアン「デュオ フルシェット」(東京) ・フレンチレストラン ル シエール(横浜) ・ルポンドシエル(大阪) ・フランス料理「SAKURA」(大阪) ・レストラン&バー Level 36(大阪) ・ダイニング「Kobe Grill」(神戸) ・レストラン「アロマーズ」(福岡) |
日本料理 |
・鉄板焼「石狩」(札幌) ・日本料理「隨縁亭」(札幌) ・銀座 匠(東京) ・金田中 草(東京) ・梢(東京) ・京料理「入舟」(京都) ・料亭 左阿彌(京都) ・下鴨茶寮(京都) ・上方料理 しる芳(大阪) ・和食堂「山里」(神戸) ・日本料理「雲海」(沖縄) ・鉄板焼 雲海(沖縄) |
中華料理 |
・日比谷 聘珍樓(東京) ・桃花林(東京) ・中国料理「翡翠宮」(東京) ・中国料理「かりゅう」(横浜) ・中国料理「梨杏」(名古屋) ・中国料理「花梨」(名古屋) ・中国料理 香桃(大阪) ・中国料理「ジャスミンガーデン」(大阪) ・中国料理「翠亨園」(神戸) |
サイトで調べれば直ぐお判りになると思いますが、どのお店も一流店でコース料理の価格も20,000円以上となっています。
つまり、メンバーズ・セレクションを利用すれば、どのコースでも年会費の40%以上を回収することができると言うことになります!
高級レストランで1名分無料となる!グルメ・ベネフィット!
グルメ・ベネフィットとは、有名レストランで指定するコースメニューを2名以上で利用した場合、1名分のコース料金が無料となる特典です!
- 4月1日~9月30日までに1店舗で1回利用可能
- 10月1日~3月31日までに1店舗で1回利用可能
- コンシェルジェデスクに3日前までに電話で予約
- 2名以上の予約でコース料金が1名無料となる
- 電話で予約できるので店舗の空き状況を直ぐに確認できる
- 全国100店舗以上が利用可能なので半年間に複数回利用も可能
利用できるのは半年間で1店舗1回となりますが、違う店舗を利用する場合は利用回数に制限がありません。
ですから、お店を変えて1ヵ月に1回、家族や友人との食事を1名無料で利用することも可能となるのです!
プライオリティ・パスが無料発行!VIPラウンジで快適な待ち時間!
海外旅行や海外出張に良く出かける方は、空港ラウンジの有難さは良くお判りでしょう!
そんな時に大活躍するのが「プライオリティ・パス」です!世界130の国と地域、約500の都市で1,000ヵ所以上の空港VIPラウンジを無料で利用できるパスのことです!
- 年会費399米ドル(2017年11月27日レート44,456円)が無料!
- JCBザ・クラスメンバーだと同伴者1名まで無料!
「ダイニング30」で飲食代が30%オフになる!
JCBザ・クラスの特典として、2016年3月1日より「ダイニング30(サーティー)」なる、新サービスが登場しています!
- JCBザ・クラス専用サイトからダイニング30サイトにアクセス!
- 飲食店を選んで予約を入れる!
- 予約時にダイニング30を利用する旨を伝える!
- 入店時にクーポンを渡す!(スマホ専用クーポン画面でも可)
- 飲食代の合計またはコース料金が30%割引となる!
- 店舗によって、割引上限額や利用条件が異なるので注意!
グルメ・ベネフィットでは、コース料金が1名分無料となりますが、指定されたコースしか適用されません。
その点「ダイニング30」では、お好きな料理や飲み物全ての飲食代が30%オフとなるので、こちらのお得感は否めませんね!
JCBザ・クラスの様々な特典はまだまだある!
JCBザ・クラスメンバーへの特典は、これまで解説しただけでも凄い特典内容でしたよね。ところが、JCBザ・クラスメンバー特典はこれだけでは納まらず、まだまだ様々な特典が用意されているのです。
「JCBラウンジ 京都」は旅行中の癒し空間 |
---|
ドリンクサービスや手荷物預かりサービスが10時~18時まで利用できます。 |
ゴルフエントリーサービス |
JCBザ・クラスメンバーであれば、国内の名門ゴルフコースでプレイすることが可能となります。 コンシェルジュデスクに申し込めば、1組4名の予約が可能です。 |
大相撲特別観戦プラン |
この特典は、抽選での販売となっていますが、観戦できる席は「溜まり席」と呼ばれる、審判員席の直ぐ後ろの席で、最も料金設定の高い席ですが、最も予約が取れにくい席でもあります。 |
国内・海外旅行保険&ショッピング保険など充実した補償内容!
JCBザ・クラスメンバーには、充実した補償内容の各種保険が付帯していて、海外旅行保険などでは追加で保険加入を考える必要がないほどです!
しかも、家族特約として「本会員と生計を共にする19歳未満の子供さん」までもが、保険の対象となっています。
付帯保険内容 | 補償金額 |
---|---|
海外旅行傷害保険 | 最高1億円 |
国内旅行傷害保険 | 最高1億円 |
国内・海外の航空機遅延補償 | 乗継遅延費用2万円 寄託手荷物紛失費用保険4万 |
安心してプレイできる!ゴルファー保険も付帯!
JCBザ・クラスメンバーには、ゴルフラウンド中の様々なトラブルやリスクを補償してくれる「ゴルファー保険」が、2016年4月1日より新しく付帯しました!
補償内容 | 補償金額 | 海外 | 国内 |
---|---|---|---|
損害賠償責任補償 | 最高1億円 | 〇 | 〇 |
傷害死亡・後遺障害補償 | 最高100万円 | 〇 | 〇 |
傷害入院補償 | 1,500円/日 | 〇 | 〇 |
傷害通院補償 | 1,000円/日 | 〇 | 〇 |
ゴルフ用品損害補償 | 最高5万円 | 〇 | 〇 |
ホールインワン・ アルバトロス費用 |
最高10万円 | × | 〇 |
ホールインワンやアルバトロスを達成した際にも、国内だけが対象となりますが補償されるので、安心してプレイすることができますよね。
JCBザ・クラス会員の公開されている基本情報!
JCBザ・クラスは招待制のカードですから、カードの利用金額も各メンバー毎に設定されますし、特典内容も全て公開されていないのです。
カード情報 | JCBザ・クラス(ブラックカード) |
---|---|
年会費 | 50,000円(税別) |
年会費 家族会員 | 1名無料 2名から1,000円(税別) |
利用枠 | メンバー個別に設定(上限凡そ500万円) |
取得方法 | インビテーション |
メンバー全員がサービスを利用したら、年会費以上のお金がかかると思うのですが・・
JCBザ・クラスを取得する方法!JCBカードの利用実績が重要!
何度も触れていますが、JCBザ・クラスはブラックカードと呼ばれるクレジットカードであり、JCBのインビテーションがなければ、メンバーになることはできません。
インビテーションは、カード会社からの招待状!
インビテーションとは、カード会社からの招待状のことで、ブラックカードはインビテーションがないと入会できないのです。
JCBザ・クラスへの道のりに最短ルート登場
2017年10月に申し込み可能なJCBの上位カード、JCBプラチナが新たに登場しました。
JCBプラチナのランクは、JCBザ・クラスの次の位置づけ(2番目)となります。
今までは、JCBザ・クラスのインビテーションを貰うには、JCBゴールドへ入会してからのスタートでした。
②年間100万以上の利用実績を2年ほど積んで、JCBゴールド・ザ・プレミアに昇格
③年間100万円以上の利用実績を積んでインビテーションが届けばJCBザ・クラスに入会可能
ところが、新たに登場したJCBプラチナに最初から入会すれば、JCBザ・クラスへ最短ルートで辿り着けるのです。
②JCBプラチナカードで年間100万以上の利用実績を積んで、インビテーションが届けばJCBザ・クラスに入会可能
ステータスが高い申し込み可能なJCBプラチナ
JCBプラチナは25歳以上の方で、安定した収入がある方が申し込めるプラチナカードです。
24時間365日対応のコンシェルジェサービスや、有名レストランの料理が1名分無料になるグルメ・ベネフィット、世界1000ヵ所以上のVIPラウンジが利用できるプライオリティパスも付帯します。
旅行保険も海外・国内共に最高1億円の補償額です。
また、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「JCB LOUNGE」や、上級カード会員だけが入れる「JCB Lounge 京都」なども利用頂けます。
提供されるサービスは、JCBザ・クラスの特典に下記のサービス内容とメンバーズセレクションがなくなっただけです。
- ディズニーリゾートJCBラウンジ(JCBザ・クラス会員専用ラウンジ)
- ディズニーホテルスイートルーム優待
- ザ・クラスダイニング
- 大相撲特別観戦プラン
年会費は25,000円(税別)ですから、年会費以上の価値が十分にある内容ですね。
審査が不安な方はJCBゴールドから
いきなりプラチナカードへの申し込みが不安な方は、最初はJCBゴールドに入会して、1~2年ほど利用実績を積んでからJCBプラチナに申し込むのもいいですね。
JCBの審査は利用実績を重視する傾向にありますので、プラチナカードの審査が不安な方は、JCBゴールドから利用実績を積む方が堅実かもしれません。
JCB会員の方は、My JCB(会員専用WEBサイト)からアップグレードの申し込みが可能です。
My JCBからアップグレード申込の手順
②各種カードお申込みをクリック
③カードのアップグレードの申し込みを選択
④年収や他社借入額の入力
⑤運転免許証の保有の有無→免許証番号の入力
上記の流れで申請すれば、1日~2日で審査結果がメールで届きます。
JCBカード会員の方で利用実績を積んでいる方なら、アップグレートの審査も早く対応して貰えますよ。
いきなりプラチナカードへの申し込みが不安な方は、JCBゴールドからスタートしてみてはいかがでしょうか。
JCBゴールドはオンラインで入会すれば、通常10,000円の年会費が、初年度無料になります。
JCBゴールドも、20%OFFでレストランを楽しめるグルメ優待や、同行する家族も補償される海外旅行保険、空港ラウンジサービスなど、年会費以上の価値あるサービスを利用頂ける上級カードです。
また、ゴールドにも関わらず最短で当日発行・翌日届けのサービスが利用頂けますので、お急ぎの方にもおすすめですね。
最上級のサービス!アメックス・センチュリオンカードの特典内容!
クレジットカードの国際ブランドで、アメリカン・エキスプレスと言えば、エンターテイメントサービスに優れたブランドです!
一般カードとなるアメックス・グリーンカードでも、メンバーになるための審査基準は厳しいものとなっています。
そのアメックスブランドの最上位ランクである「アメックス・センチュリオンカード」は、ブラックカードと呼ばれる中でも、最高峰に位置するカードなのです!
年会費は税別35万円+入会金50万円!JCBザ・クラスの17倍!
アメックス・センチュリオンカードも、JCBザ・クラス同様に、アメックス社からのインビテーションがあって、初めてメンバーとなることができるカードです!
カード情報 | アメックス・センチュリオンカード(ブラックカード) |
---|---|
年会費 | 350,000円(税別) |
入会金 | 500,000円(税別) |
年会費 家族会員 | 無料 |
利用枠 | 上限なし(と言われている) |
取得方法 | インビテーション |
上記のように、初年度は85万円(税別)必要で、税込みで計算すると91万8千円・・
約100万円近い会費が発生し、毎年35万円を払い続ける経済力がないと、持つことはできないカードなのです!
家族カードは、配偶者には本会員と同じセンチュリオンカード、その他の家族にはアメックス・プラチナカードが4枚まで無料で提供されます。
因みにですが、アメックス・センチュリオンカードには、チタン製のカードも用意されていて、重厚な趣のあるカードを利用することも可能のようですよ。
アメックス・センチュリオンカードの驚きの特典内容
初年度に85万円もの会費が必要となるアメックス・センチュリオンカードの特典は、正に神がかっています!
当然、アメリカに本社のあるカード会社なので、先のJCBザ・クラスよりも海外旅行での特典が多くなっていますが、この1枚を持っていれば秘書が同行しているのと同じサービスを受けることができます。
- 希望によりチタンカードの発行が可能!
- 何でも叶えてくれるセンチュリオン・パーソナル・コンシェルジェ!
- 有名ホテル・グループの上級会員の資格を無料取得
- エミレーツ・スカイワーズ・ゴールドのステータスホルダーになれる!
- JAL・ANAのファーストクラスorプレミアムクラスへのアップグレード!
- 営業時間終了後に貸し切りでショッピングが可能!
- フリー・ステイ・ギフト(年1回の無料宿泊2名分)
- 年会費4万円以上のプライオリティ・パスが無料発行!
- 2名以上の予約でレストランのコース料理が1名分無料!
- 「一見さんお断り」の高級料亭への予約も可能!
- 星野リゾートでの夕朝食無料になる国内リゾートアクセス!
- デルタスカイクラブ、アメックス・エアポートラウンジを利用可能!
- 死亡・後遺障害最高1億円、傷害・疾病治療費最高2,000万円の付帯保険!
- セカンドオピニオンや優秀な専門医の紹介サービス!
- 海外旅行先での24時間日本語サポート!
- 国内外の手荷物無料宅配サービス(往復)や空港までの無料送迎!
- センチュリオン会員限定のラグジュアリーな特典・イベント参加!
- ポイントの有効期間が無期限!(マイルも無期限で貯められる)
とりあえず、代表的な特典は上記のとおりですが、アメックス・センチュリオンカードには、まだまだ掲載しきれない特典が山ほどあるのです!
人気のサービスは「センチュリオン・パーソナル・コンシェルジェ」
数あるアメックス・センチュリオンカードの特典の中で最も人気のあるサービスは、センチュリオン・パーソナル・コンシェルジェです!
JCBザ・クラスでも専任のコンシェルジュが付きますが、アメックス・センチュリオンカードでも、メンバーに1人専任のコンシェルジュが付き、24時間対応してくれます。
JCBザ・クラスと異なるのは、希望する内容が規格外であること!
- 必ずオーロラが見える場所を教えて欲しい!
- クジラと一緒に泳ぎたい!
- 生まれたてのパンダを見たい!
このような希望も叶えてくれるのが、センチュリオン・パーソナル・コンシェルジェなのです!
もちろん、その希望を叶えるための資金はいくら掛かっても良いと言う条件ですが、一般のサラリーマンでは思いもつかない我がままを叶えてくれるのですね。
お金持ちだからできる技!高額デポジットで無制限利用が可能!
アメックス・センチュリオンカードの利用限度額は無制限と言われていますが、実はクレジットカードとしての後払いシステムには、メンバー個別に制限額が設けられています。
- クレジット枠が1,000万円のメンバーが2億のヨットを購入する場合
- 後払いでは限度額オーバーで購入することはできない!
- 事前承認手続きで2億円をデポジットしておく!
- センチュリオンカードを利用して2億のヨットの購入が可能!
このように、事前承認手続きサービスを利用して、先にデポジット(入金)しておくことで、無制限利用が可能となっているのです!
1.0%還元でも億単位で利用すれば、ポイントで車が買える!
先の解説で「それなら、現金で購入すれば問題ないじゃない!」と思った方も多いと思いますが、センチュリオンカードを利用することで、大きな特典を得ることができるのです!
- 2億円の現金を持ち歩くのは現実的でない!
- 銀行決済だと時間がかかり、その場で購入できない!
- 1.0%のポイント還元率でも、200万円分のポイントが還元される!
そうなのです!先ず、クレジットカード決済となればその場で商品を持って帰ることが可能ですし、現金では付かないポイントも獲得することができますからね。
1万円、10万円だとポイントも知れていますが、億単位になればポイントでファミリーカーが買えてしまうのです!
これこそ、お金持ちだからこそできる利用方法でしょうね。
ただ、言えることは、海外のセレブ達はほとんどと言って良いほど、センチュリオンカードを利用しています!
このことからも、いかに特殊なカードであるかはお判り頂けるでしょう。
アメックス・センチュリオンカードを取得する方法!
クレジットカード最高峰であるアメックス・センチュリオンカードを取得するには、アメックス社からインビテーションを受けるしか方法はありません!
JCBザ・クラスもJCBからのインビテーションが必要でしたが、招待の基準はアメックス・センチュリオンカードの方が断然厳しくなっています。
センチュリオンカードへの一歩は、アメックス・ゴールドカードから!
アメックス・センチュリオンカードは、それこそ限られたお金持ちしか持てないブラックカードですが、いくらお金持ちでもアメックス会員でなければ、インビテーションはやってきません!
- アメックス・ゴールドカードを取得する!
- ゴールドカードを2年以上利用し限度額を増額させる!
- プラチナカードのインビテーションを受ける!
先ずは、このようにアメックス・プラチナカードメンバーになることが条件となります。
プラチナカードメンバーの収入は年収1,000万円以上、年間のカード利用額も500万円以上でないと、センチュリオンカードへの道は厳しいと言われています!
プラチナカードを常時利用で、センチュリオンへのインビテーション!
アメックスカードの中で、一般申込で所有できるのはゴールドカードまで、プラチナカードからはインビテーションが必要となります。
そのインビテーションにてメンバーとなったプラチナカードは、持っているだけではセンチュリオンカードに昇格はしません。
確実ではありませんが、下記がセンチュリオンカードのインビテーションを受けることができる条件となります。
- 年間最低200万円以上のカード利用が必要!
- クレヒスに全く問題がない!
- 数年間継続して良好な取引がある!
- 年収が2,000万円近くある!
アメックスカードはサービスのいクオリティが高い分、年会費も高額な設定となっています!
カードランク | 年会費 |
---|---|
グリーンカード | 12,000円(税別) |
ゴールドカード | 29,000円(税別) |
プラチナカード | 130,000円(税別) |
センチュリオンカード | 350,000円(税別) |
先に既にお伝えしていますが、センチュリオンカードには初年度入会金が別途500,000円(税別)必要となっていますが、その他のカードは年会費のみとなっています。
ですが、プラチナカードでも年会費130,000円(税別)と、発行されているプラチナカードの中でも最も高額な設定となっているのです。
いかに、経済力が必要であるかお判り頂けるでしょう!
センチュリオンカードの威力!どこでもVIP待遇となる!
そこまでして、アメックス・センチュリオンカードメンバーになる理由は、どこでもVIP待遇を受けることができることにもあります!
ただし、センチュリオンカードがブラックカードであり、その価値を理解している場所でなくてはならないですけどね。
- 一流高級店や、ブランドショップではVIP待遇を受ける!
- 海外の一流ホテルでは、空きがあれば必ず部屋がグレードアップされる!
- 一見さんで訪れた高級料亭でもお見送りをしてくれる!
このように、センチュリオンカードの価値を判っているところでは、必ずVIP待遇されること間違いなしなのです。
本当に、セレブな生活を送るために必要なアイテムが、アメックス・センチュリオンカードなのです!
先ずはアメックス・ゴールドカードメンバーになろう!
アメックス・センチュリオンカードのインビテーションには、プラチナカードメンバーであることが条件となります。
プラチナカードメンバーになるには、ゴールドカードメンバーであることが条件となります。
ゴールドカードメンバーになったら、カードの魅力を十分に引き出して、プラチナカードのインビテーションを目指しましょう!
ゴールドカードの中でもステータス最高位!アメックス・ゴールドカード
アメックス・ゴールドカードの年会費は29,000円(税別)ですが、入会特典として、なんと初年度の年会費が無料です!
実際に利用すると年会費以上の特典を受けることができるので、お得な料金だと言っても良いくらいです。
- 約200店の国内外のレストランで、コースメニュー1名分が無料
- 海外のレストランでの利用代金が20%オフ
- 海外のレストランで前菜やボトルワインなどのサービス
- 家族カード1枚目が年会費無料
- 海外ゴルフコースでのプレー代が1名無料
- 国内28・海外2空港の空港ラウンジ同伴1名無料
上記のサービスは、アメックス・ゴールドカードに付帯する、ダイレクトでお得になるサービスのみを掲載してみました。
資産はともかく、先ずはアメックス・ゴールドカードメンバーになって、プラチナカードのインビテーションを受けれるようにならないとダメですからね!
JCBザ・クラスは比較的身近!センチュリオンカードはお金が必要
今回は、ブラックカードと呼ばれる「JCBザ・クラス」と「アメリカン・エキスプレス・センチュリオンカード」の2種類のカードをご紹介してきました。
どちらも、カード会社からインビテーションを受けなければメンバーになることのできないカードなのですが、年会費を比較するとその差には驚いてしまいますね!
結果的に、JCBザ・クラスは比較的身近に感じることのできるブラックカードで、アメックス・センチュリオンカードは、お金持ちでないと持つことのできない、遠い存在のように思えてしまいます。
ただ、クレジットカードユーザーであれば、魔法を使うように一度は利用してみたいカードであることは、間違いありませんね!