コスモ・ザ・カード・オーパス!ガソリン&イオンが超おトク!


コスモ・ザ・カード・オーパスはガソリン系カードなのに、イオンでのお買い物がお得になる生活応援アイテムであることをご存知ですか?
コスモ石油を利用すれば、ガソリン・軽油・灯油が会員価格で給油でき、さらに全国展開している大手スーパーのイオンにて、ときめきポイントが2倍になる嬉しいカードなのです!
イオンは、大型ショッピングモールである、イオンタウンを全国に展開しているので、利用していない方は、少ないでしょうね。
と言うことは、コスモ石油を利用しなくても、全国でお得になるカードとも言えますね!
今回は、そんな生活応援アイテムである「コスモ・ザ・カード・オーパス」の魅力を、しっかりお伝えしていきましょう!
コスモ・ザ・カード・オーパスの5つの魅力!
- 年会費永年無料!
- 入会3ヶ月間最大50L(最大500円)キャッシュバック!
- コスモ石油でガソリン・軽油・灯油が会員割引価格!
- 全国のイオングループでポイント2倍!200円=2ポイント!
- 毎月20・30日はイオンで5%オフ&毎月10日はポイント2倍!
- ショッピングモール・WAON・ETCカードなど多彩なサービス!
コスモ・ザ・カード・オーパスを持っていると、ガソリンカードとしてコスモ石油での給油がお得になるだけでなく、全国のイオングループでもお得になるのです!
イオングループと言うことは、イオンの傘下であるダイエーやビブレ、ザ・ビッグなどの店舗利用でもお得なので、全国区のカードであることは間違いありませんね。
その魅力をしっかりお伝えしますので、最後までお付き合いください。
嬉しい年会費永年無料カード&最大500円キャッシュバック!
クレジットカードユーザーにとって、先ず確認することは年会費が必要であるか!?と言うことですよね!
ポイント還元率が高くても、付帯サービスが良くても、年会費が高ければ、その元を取ることは難しい場合もありますからね。
でも、ご安心ください!コスモ・ザ・カード・オーパスの年会費は永年無料なので、カードユーザーにとって嬉しカードとなっています。
さらに、コスモ・ザ・カード・オーパスに入会すれば、入会特典として最大500円のキャッシュバックもついてくるのです!
年会費永年無料は、ユーザーには嬉しいカード!
- コスモ・ザ・カード・オーパスは年会費永年無料!
冒頭から何度も繰り返しになりますが、コスモ・ザ・カード・オーパスの年会費は、カードを何年持っていても無料です!
ですから、気軽に持てて生活がお得になるのは、とても嬉しいですよね。
コスモ石油利用で最大500円がキャッシュバックされる!
さらに、コスモ・ザ・カード・オーパスをコスモ石油で利用すれば、入会後3ヵ月間で最大500円のキャッシュバックを受けることができます。
普通にマイカーを持っていれば、確実に500円をもらえると言うことなので、これもカードユーザーにとっては言うことなしのサービスです!
- 入会後3ヶ月間でのコスモ石油での給油が対象!
- 1リットルにつき、10円のキャッシュバック!
- 上限は50リットル、キャッシュバック最大500円!
「なんだ、たった500円かぁ・・」そう感じた方もいるかも知れませんが、なんのなんの!カード自体が無料なのに、普通に給油して500円もらえると言うのは、凄いサービスなのですよ!
仮に、ポイントを500円分貯めようとすれば、200円=1ポイント(還元率0.5%)なので、10万円分のポイントが先取りできることになるのですからね。
普通にコスモ石油で給油するだけで、500円ゲット!
利用月 | 給油量 | キャッシュバック |
---|---|---|
3月 | 20リットル | 200円 |
4月 | 20リットル | 200円 |
5月 | 20リットル ※この内対象は10リットル |
100円 |
「マイカーが軽四だし、あまり距離を乗らないから・・」と言われる方でも、月に20リットルは給油するでしょう。
ですから、そんな方用に上記の表を用意しました!
対象期間は入会から3ヵ月ありますから、MAXの500円を十分獲得できる期間となっています。
毎月20リットル給油すれば、3ヵ月目にMAXの50リットルに到達するので、確実に500円をゲットすることができますからね!
仮に500円のキャッシュバックができないガソリンの消費量であるなら、コスモ・ザ・カード・オーパスは、ライフスタイルに合っていないカードとなりますね。
コスモ石油でガソリン・軽油・灯油が会員割引価格!
コスモ・ザ・カード・オーパスを持っていれば、コスモ石油での給油価格が会員価格で提供されます!
ガソリン・軽油・灯油の燃料油が対象ですから、現在トレンドになりつつある、クリーンディーゼル車オーナーの方も、お得に給油することができますね。
ただ、ここではガソリン給油を対象にしたお得度をご紹介していきます。
会員価格で給油できてしかもポイントも獲得できる!
コスモ・ザ・カード・オーパスを利用すれば、コスモ石油での給油が会員価格となり、絶対にお得となります!
「会員価格って、いったいいくらなの?」と疑問に思うでしょうね・・
ご存知のとおり、ガソリンの価格は全国でバラバラですから、コスモ石油の会員価格も全国一律ではなく、各店舗で設定はバラバラなのが現状です。
参考までですが、通常販売価格の3円~7円割引されるようですよ!
- コスモ石油の会員価格は各店舗で設定される!
- 通常価格よりも3円~7円割引される!(参考値)
会員価格はとにかくお得!年間5千円以上節約できる!
仮に、マイカー通勤でひと月に70リットル消費するとしましょう。
ガソリン給油 | 3円割引 | 5円割引 | 7円割引 |
---|---|---|---|
1ヵ月 70リットル |
210円 | 350円 | 490円 |
3ヵ月 210リットル |
630円 | 1,050円 | 1,470円 |
6ヵ月 420リットル |
1,260円 | 2,100円 | 2,940円 |
12ヵ月 840リットル |
2,520円 | 4,200円 | 5,880円 |
上記は月平均70リットル利用した場合の、会員価格のシュミレーションです。
先にもお伝えしましたが、コスモ石油の会員価格は一律ではないので、3円・5円・7円のパターンで計算してみました。
最も低い3円割引でも、年間2,520円お得となり、最大の7円割引だと5,880円もお得になりますよ!
コスモ石油を利用するなら、コスモ・ザ・カード・オーパスを使わないと損をしてしまいますね。
200円=1ポイントのときめきポイントも獲得できる!
コスモ・ザ・カード・オーパスを利用して、コスモ石油で給油すれば、イオンのときめきポイントも貯まっていきます。
- ときめきポイントは、200円=1ポイント!
先の会員価格シュミレーションの7円割引に当てはめて、1リットル130円で計算すれば、年間で次のときめきポイントを獲得することとなります。
年間109,200円利用 | 546ポイント |
---|---|
給油のみの節約金額 | 546円+5,880円=6,426円 |
上記のとおり、ポイントを合算すれば普段の給油だけで、年間6,426円節約することができると言う訳です!
ところで、記事内でも会員価格ははっきり提示されていませんが、場所によっては割引価格にかなり差があるのでしょうか?
カード会員価格については、なかなか公表できないのです!
理由は、ガソリン価格は変動が激しいので同じSSでも月によっては、割引率を変える必要があるからなのですよ。
同じ街でも、SSによって会員価格が違うので、利用するSSで必ず確認することをお薦めします!
全国のイオングループでポイント2倍!200円=2ポイント!
コスモ・ザ・カード・オーパスは、コスモ石油とイオンクレジットサービスとの提携カードで、発行元はイオンクレジットサービスが行っています。
ですから、コスモ・ザ・カード・オーパスはイオンカードとしても利用することが可能で、イオンが提供するサービスを受けることができます!
ポイント2倍は大きい!ポイント還元率が1%にアップ!
コスモ・ザ・カード・オーパスはイオンカードでもありますから、全国のイオングループでお得に利用することができます。
利用時のポイントも200円=1ポイントから、200円=2ポイントにアップするので、還元率も0.5%から1%にアップしますね!
イオングループは全国で多く展開していますから、コスモ・ザ・カード・オーパスを持っているなら、お買い物は是非イオングループ店舗で行いたいです。
全国のイオングループのご紹介!
では、ここで全国のイオングループ企業をご紹介しておきましょう!
「エッ!?このお店もイオン店舗だったんだ!」と、初めて知るお店もあるかも知れませんよ。
- イオン
- サンデー
- ボンベルタ
- マックスバリュー
- ベルク
- アコレ
- カスミ
- 光洋
- 山陽マルナカ
- ダイエー
- マルエツ
- レッドキャベツ
- ミニストップ
- オリジン東秀
- まいばすけっと
- ウエルシア薬局
- シミズ薬品
- ウェルパーク
- ザグザグ
地域に強いスーパーマーケットやドラッグストアの多くが、イオングループに属してしるので、かなり多くの店舗でコスモ・ザ・カード・オーパスをお得に利用することができます。
イオンモールやイオンタウンなどは、大型を通り越して、超巨大ショッピング施設となっていますからね。
ですから、イオン施設内で購入できないものは無いと言われていますよ!
毎月20・30日はイオンで5%オフ&毎月10日はポイント2倍!
イオンのビッグサービスとして好評な「お客さま感謝デー」も「ときめきWポイントデー」にも、コスモ・ザ・カード・オーパスは対象となります。
コスモ・ザ・カード・オーパスユーザーなら、イオングループを有効に利用したいですね!
毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は5%OFF!
テレビCMでもおなじみの「お客さま感謝デー」で、利用金額が5%OFFになります。
この5%OFFは、とてもお得な割引サービスでヘビーユーザーの方は、20日・30日に大量買いをして、生活費を超節約している方もいるほどなのですよ!
カード利用額 | 割引価格 | ポイント換算 |
---|---|---|
10,000円 | 500円 | 50,000円利用分 |
20,000円 | 1,000円 | 10万円利用分 |
30,000円 | 1,500円 | 15万円利用分 |
40,000円 | 2,000円 | 20万円利用分 |
50,000円 | 2,500円 | 25万円利用分 |
100,000円 | 5,000円 | 50万円利用分 |
上記表は「お客さま感謝デー」に、1万円から10万円利用した時の割引される価格と、その価格をポイントとして獲得する際に、必要な金額を一覧にしたものです。
イオンでは普段のほとんどの生活必需品を購入することが可能なので、必要なものを「お客さま感謝デー」に集中して購入すれば、大きな節約になることがお判り頂けるでしょう!
ポイント換算は、イオンでの利用なので還元率1.0%で計算していますが、それでも月5万円を利用すれば、25万円利用で貯まるポイント分がお得となります。
これを見れば、やはり「お客さま感謝デー」を利用しない手はないですね!
毎月10日「ときめきWポイントデー」はときめきポイントが2倍!
続いては、毎月10日に開催される「ときめきWポイントデー」です!
先にお伝えした毎月20日・30日の「お客さま感謝デー」では、利用金額から5%OFFされるサービスでしたが、こちらは毎月10日のカード利用が全て2倍となるサービスです。
このサービスは、良く勘違いされるサービスなので、内容をしっかりお伝えしておきましょうね!
- イオングループ利用で常時ポイント2倍になっている!
- 10日にイオングループで利用してもポイントは2倍のまま!
- 10日にイオンで利用してもポイントが4倍になるのではない!
- 毎月10日はイオングループ以外の利用でもポイントが2倍になる!
勘違いされるのは、イオングループ利用では常時ポイントが2倍となっているので、10日に利用すれば4倍になるとイメージする点です!
毎月10日に、イオングループで利用してもポイントは2倍のままで、4倍になることはありませんよ。
「じゃあ意味がないじゃない!」と思われたかも知れませんが、ちょっと待ってくださいね。
イオングループ以外の利用では、200円=1ポイントしか獲得できませんが、毎月10日はイオングループ以外の店舗利用で、200円=2ポイントになると言うサービスなのです!
- 毎月10日はどこのショップでもポイントが2倍になる!
と言うサービスなので、この内容はしっかり把握しておいてくださいね!
このイベントを上手に利用できるか否かで、カードの力を十分引き出せるかどうかになりますね。
上手な主婦の方では、年間10万円近い節約を実現していますよ!
その他のお得サービス!ショッピングモール・WAON・ETCカード
コスモ・ザ・カード・オーパスには、これまでご紹介したサービスの他にも、お得なサービスがまだまだ付帯しているのです!
- ときめきポイントTOWN経由でポイントアップ!
- WAON搭載なのでコンビニでもポイント獲得できる!
- ETCカードが無料!車両損傷お見舞金制度が付帯!
- 180日間補償のショッピングセーフティ保険が付帯!
年会費無料カードなのに、まだまだこんなサービスが付帯しているなんて、コスモ・ザ・カード・オーパスは、とても優秀なクレジットカードなのです!
ネットショッピングするなら「ときめきポイントTOWN」を経由!
コスモ・ザ・カード・オーパス会員の方が、インターネットショッピングをするなら、ときめきポイントTOWNを経由しないと、絶対に損をしてしまいます!
ときめきポイントTOWNは、イオンカードユーザーだけが利用できるショッピングモールで、ときめきポイントTOWNを経由すれば、最大21倍ものポイントアップが実現するのですから。
ポイントアップショップ | 獲得ポイント |
---|---|
GROUPON(グルーポン) | 11倍 |
カタログ通販ベルーナ | 11倍 |
リゲッタ | 12倍 |
山田養蜂場 | 15倍 |
シーボン | 16倍 |
ヒーリングビューティーショップ | 21倍 |
ショップジャパン | 21倍 |
上記は、ポイント10倍以上のショップをご紹介した一覧表です!
直接アクセスしてしまうと、200円=1ポイントのみの獲得ですが、仮にショップジャパンに「ときめきポイントTOWN」経由でアクセスすれば、200円=21ポイント獲得できるので、絶対にお得なのです!
その他にも、お得な期間限定の特典やイベントも開催されているので、細かくチェックしておきましょう。
WAON搭載なのでコンビニ利用で素早くポイント獲得!
コスモ・ザ・カード・オーパスには、電子マネーであるWAONが標準で搭載されていますので、WAONカードとしても利用できます!
当然、クレジットカードとして国際ブランドを搭載しているので、コンビニでもクレジットカードとして利用して、ポイントを獲得することは可能です。
ですが、クレジットカード決済と電子マネー決済とでは、処理スピードがはるかに電子マネーの方が早いのです。
ですから、レジで素早く決済をしてポイントを獲得するなら、WAON利用のほうが便利なのですよ!
しかも、WAONへのチャージはクレジットチャージが可能なので、チャージ専用機に通さなくても、簡単にチャージすることが可能ですからね。
- 電子マネーWAONが標準搭載!
- レジで素早く決済が可能!
- ときめきポイントでなくWAONポイントが貯まる!
- クレジットからのチャージができるので手間いらず!
ETCカード無料!嬉しい車両損傷お見舞金制度が付帯!
コスモ・ザ・カード・オーパスには、追加カードとしてイオンETCカードが用意されています。
- 年会費・ETC発行手数料無料!
- 最短、申込みの翌日にカード発行!
- ETCゲート車両損傷お見舞金制度付帯!
ETCカードの特徴は上記のとおりで、最短で申込日の翌日に発行してくれるシステムなのは、ありがたいですね。
さらに、ETCレーン走行中にゲートの開閉バーに衝突してしまい、マイカーが破損してしまったケースに、年1回5万円の見舞金を支払ってくれる、安心で嬉しい補償も無料で付帯しているのです!
180日間補償のショッピングセーフティ保険が付帯!
コスモ・ザ・カード・オーパスには、紛失・盗難保証はもちろん付帯していますが、購入した商品が破損したケースを補償してくれる「ショッピングセーフティ保険」も自動付帯しているのです!
- 購入日から180日間のワイド補償!
- 1品5,000円以上の商品が対象!
- WAONで購入した商品も対象!
年会費無料カードに付帯するショッピング保険は、ほとんどが90日間の補償期間となっています。
ですが、コスモ・ザ・カード・オーパスのショッピングセーフティ保険は、なんとその倍の180日間のワイドな補償となっているので、とても安心して買い物することができますよ!
ETCの開閉バーはタイミングが遅く設定されているので、衝突する可能性は高いと言っても良いでしょう!
まあ、自分の不注意で起こってしまうのですが、補償があれば助かりますからね。
コスモ・ザ・カード・オーパスの基本情報をご紹介!
それでは、コスモ・ザ・カード・オーパスの基本情報をご紹介しましょう!
一覧表内の価格は全て税別価格で表示してあります。
カード内容 | コスモ・ザ・カード・オーパス |
---|---|
国際ブランド | VISA・MasterCard・JCB |
年会費 | 永年無料 |
家族カード | 3枚まで可能 年会費永年無料 |
ETCカード | 年会費無料 発行手数料無料 |
電子マネー | WAON |
ポイント還元率 | 0.5%~1.0%※1 |
ポイント有効期限 | 獲得日から2年間※2 |
ショッピングセーフティ保険 | 5,000円以上の商品※3 |
Apple Pay | 対応(要確認) |
※1:イオングループ利用または毎月10日のカード利用で1.0%
※2:獲得日から2年間でリセットされないので要注意
※3:5,000円以上の商品が対象で補償期間は180日間
世界シェアNo1はVISAですが、それぞれ特徴があるので、ご自身のライフスタイルに合わせて選ぶことをお薦めします。
既にカードを持っている場合は、そのカードのブランドとは違うブランドを選ぶようにしましょう。
コスモ・ザ・カード・オーパスは日常で使い勝手の良いカード!
コスモ・ザ・カード・オーパスは、コスモ石油での給油がお得になるだけでなく、イオングループを利用することで、日常的に使い勝手の良いカードとなっています。
マイカーを所有している方であれば、ガソリン代を節約できて、さらにショッピングがお得になるのは、とても嬉しいことですよね!
海外旅行傷害保険は付帯していませんが、ショッピングセーフティ保険では他に類のない、180日間のワイド補償は大きなメリットです。
メインカードを既にお持ちでも、サブカードとして持っていても良いですね。
イオングループでの買い物を良くされる方にとっては、是非1枚持っておきたいカードですよ!