海外でクレジットカードが使えない!?解決する為の3つの対処法

海外旅行で彼氏にお土産を買おうと、ブランドショップで素敵なエルメスのセカンドバックを見つけました。彼の笑顔を想像しつつ、レジでクレジットカードを出したのですが「This card is not valid!」(このクレジットカードは、使えません!)と言われたのです。
さっきのショップでは使えたし、利用可能枠もまだあるはずなのに!?こんな経験した人は、きっとたくさんいるでしょう。
「なぜ、突然クレジットカードが使えなくなるのか?」海外で起きると最も困るトラブルについて、その原因と解決する為の3つの対処法を解説しましょう!
海外で突然クレジットカードが使え無くなる6つの理由!?
海外でクレジットカードが突然使えなくなると、パニックになってしまいますよね。海外ではクレジットカードが生命線と、言ってもいいくらい重要なアイテムです!
そんな大切なアイテムが「なぜ、突然使えなくなるのか?」その原因と対処法を知っておけば、パニックも避けられると思います。
その1:カード会社がロックしてしまう!
午前中に利用したショップでは使えたカードが、午後からショッピングしたショップでは「使えない!」と言われてしまった!?その原因はカード会社にあるのです!
ショップの端末で不正使用が起きていると、カード会社は該当するショップからの信号が送られてきた時点で、ロックを掛けてクレジットカードを利用出来ないようにしてしまうのです。
これは、ある意味自分の「クレジットカード」を守ってくれている「セキュリティシステム」なので、仕方ないことなのですが、いきなりロックされると困りますよね。
「カード不正使用探知システム」や「カード不正検索システム」と呼ばれているのですが、具体的には、次の条件でロックが掛かると言われています。
1:日本で使っていたカードが、いきなり海外で高額利用された場合! |
---|
クレジットカード利用者の、行動パターンを覚えているらしく「おかしい?盗まれたカードかもしれない」と判断してロックしてしまうのです。 |
2:同じショップで、何回も支払いを行なった場合 |
通常、同じショップでの支払いは1回でしょう。 買い忘れがあったとしても、2回多くて3回まででが、時間をおかず複数回利用されると「おかしい」とロックされてしまいます。 |
3:利用したショップの端末で、不正利用が発覚していた! |
「さっきまで利用出来ていたのに、今度は利用出来ない!」この場合の多くがこのケースです。ショップも判らない場合が多いので、店側はカードに問題があると主張します。 |
このようなパターンで「突然利用出来なくなる!」ことがありますのでご注意ください。パニックにならないで、「もしかして、ロックしたかな!?」と、冷静な対応を心がけましょう!
その2:通信不良による場合
海外旅行に行く国によっては、クレジットカードを利用する価値観が異なってきます。ドイツなどは後払い(クレジット)ではなく、前払い(プリペイド)や即時払い(デビット)の考え方が強い国です。
また、通信設備などのインフラ整備が未発達の国もあるなど、国によって状況は様々な状況ですから、クレジットカードを利用するインフラが未発達の国では良く通信不良が起きて、その結果、クレジットカードが使えなくなってしまうのです。
その3:暗証番号の入力ミス!?
海外でクレジットカード決済する時、PINと呼ばれる暗証番号を入力するようになっていますから、暗証番号はしっかり覚えておかないと、間違った番号を3回以上入力してしまうとカードがロックされます。
そうすると突然使えなくなってしまうので、暗証番号は必ず忘れないようにしましょう!
その4:「クレジットカード」自体に不具合がある!?
クレジットカードは裏面の磁気部分に、カード情報が格納されているのですが、この磁気ストライプと呼ばれている部分に不具合があると、情報を正常に読取れないので不正なカードと判断されて利用出来ないケースがあります。
銀行の通帳も磁気ストライプで口座番号などの情報を読取っていますが、クレジットカードよりも面積が広いので良く読取り不良を起こすのですが、これと同じことがクレジットカードで起きてしまうのですね。
- カード裏面の磁気ストライプが不良を起こす!
- 銀行の通帳などでは良く起きる現象
- 複数のカードを重ねて保管していると良く起きるので注意!
- ICタイプのクレジットカードに変更しておこう!
少なくとも、同じ店のリーダーでは認識してくれませんから、海外旅行へ行く前にICタイプのクレジットカードに変更しておきましょう!
クレジットカード会社に連絡して頼めば、ICクレジットカードへ変更してもらえるので、是非連絡してみてくださいね。
その5:カードの「利用限度額」を超えていた!?
ご自分のクレジットカードの利用限度額は知っていても、今いくら利用しているのか覚えている人は以外に少ないので、これも良くある話なのですよ!
銀行のキャッシュカードと違って、クレジットカードの利用伝票に利用残高は記載されませんし、特に海外旅行では、普段日本では買えないブランド品を安く購入出来るのでついつい使い過ぎてしまいます。
- 利用限度額は常に確認しておかないと、限度額オーバーに気が付かない!
- 特に海外旅行では使い過ぎてしまう傾向があるので要注意!
- 現地通貨をキャッシングしている場合は、その分利用残高が減っている!
上記にあるように、現地通貨をキャッシングにて調達している場合は、その分ショッピング枠が少なくなっているので、気付かない間に限度額を超えてしまうことも珍しくないので要注意ですよ!
その6:クレジットカードの有効期限切れ!?
信じがたい方もいらっしゃると思いますが、これもあり得ることなのでご注意くださいね!意外に有効期限切れのクレジットカードを、間違えて利用してしまうことは多いのですよ。
- クレジットカードの有効期限が近づくと新しいカードが届く
- 古いカードの処分をきちんと行っていなかった。
- 普段使いのクレジットカードで無いので、古いカードを持って行った
- 利用すると「使えない!」と言われた!
このように、順番に説明すると「なるほど!」と納得されると思います!イメージするとおり、古いカードはきちんと処理をしていないと、間違って利用してしまうことは珍しくないのです!
原因が判っていれば、トラブルに遭遇した時にパニックにならなくて済みますからね!
クレジットカードトラブルを解決する!?簡単3つの対処法!
クレジットカードが使えなくなる原因は、先に説明した6つが大きな原因となっています。これらのトラブルが発生したら、とても困りますよね。何とか解決しないと、せっかくの海外旅行が台無しですよね!
対処法1:とても簡単!?カード会社に連絡する!
利用出来なくなる原因「その1」から「その3」までは、次の方法で解決することが出来ますよ!クレジットカード会社にロックされた場合、ロックを解除するにはカード会社に連絡をすれば利用することが出来るようになります。
また、海外旅行に出発する前に、カード会社に旅行へ出かけることを伝えておくだけでロックを防ぐことも出来ます!
- 海外旅行に行くことを、事前にカード会社に連絡をしておく!
- 海外から連絡する場合は、必ず利用出来ないショップから連絡をする!
万一、使えない状態になったら、そのショップから直接クレジットカード会社に連絡するようにしてください。ショップから連絡する理由は、カード会社からショップに向かって信号を送って確認するので、その場を離れてしまうと状況が確認出来なくなってしまうからなのです。
- 連絡先は予めメモして持って行くことが大切!
- 万一の為にショップでの会話を英語表記したメモを作っておくと便利!
- 暗証番号を3回間違えると、解除には相当の時間が必要!
暗証番号を間違えた時に注意する点は、本人確認などに時間が必要なので最悪の場合旅行中には解除出来ないかも知れませんから、暗証番号は絶対に忘れてはいけないのです!
対処法2:クレジットカードはICタイプに変更しておく!
クレジットカード自体に不具合がある場合は、その場で解決することがとても難しくなります。不具合を解決するには、カード自体を交換するしか方法が無いからですね。
普段から取扱いには注意しないといけないので、磁気ストライプのある裏面を重ねて財布に入れると、圧力で強制的にくっつけてしまう状況となるので、この保管方法は避けてください。
このような不具合に出会わないよう海外旅行へ行く前に「ICクレジットカード」へ変更をしておくと良いですよ!
- ICクレジットカードへ変更すれば、カード自体のトラブルは避けることが出来る!
- スキミングなどのカード犯罪防止にも役立つ!
- ただし、必ず暗証番号が必要になる!
- 暗証番号を忘れるとカード利用は出来ないので要注意!
ICクレジットカードはスキミング犯罪防止に役立つと先に説明しましたが、スキミング犯罪とはどのような犯罪であるかご存知でしょうか?
当サイトにスキミングの手口を詳しく解説した記事がありますので、是非お読み頂けるようお薦めします!
対処法3:海外へは複数のクレジットカードを持っていこう!
海外へは少なくとも2枚以上の、国際ブランドの異なるクレジットカードを持って行きましょうね。
「カードロック・通信不良・暗証番号ミス」などのトラブルは、カード会社に連絡をすれば、何とか解決しますが時間が必要となります。
また「カード自体の不具合・限度額越え・有効期限切れ」などは、カードが1枚だけの場合どうすることも出来ませんから、そのような時、もう一枚使用可能なクレジットカードがあれば安心出来ます。
国際ブランドの異なる複数のクレジットカードを持っていくことで、ほとんどのトラブルには対応することが可能となるのです!
- 国際ブランドの異なる複数のクレジットカードを持っていく
- クレジットカードが多すぎると盗難のリスクが高まる!
- 一箇所に保管しないで、分散して保管する
- ショップで多くのクレジットカードを見せない工夫をする
以上が、複数のクレジットカードを持っていく場合の注意事項ですから確認しておいてくださいね。
クレジットカードは、目的に応じた複数のクレジットカードを使い分けるのがおすすめです。
複数クレジットカードを持つ場合の注意点やメリットを解説した記事もご用意してますので、あわせてお読み頂く事をおすすめします。
ショップで「使用拒否」された時の対応には注意が必要!
ショップで、「This card is not valid!」と言われて「使用拒否」された時は、ショップ側の操作ミスの可能性も考えられますがショップに詰め寄ってはダメです。
腹立たしい気持ちは理解出来るのですが、逆に大きなトラブルに発展するケースもありますし、実際に、強盗と間違えられて警官を呼ばれた方もいるくらいですからね。
「使用拒否」されたら、先ずカード会社に連絡しましょう!カード会社は必ず親切丁寧に、対応してくれますから大丈夫ですよ!
- ショップで使用拒否された場合、トラブルは避けること!
- 万一使用拒否された場合はカード会社に連絡しよう!
- 事情を説明すれば親切に対応してくれる!
そのような認識で良いのでしょうか!?
暗証番号を忘れないこと、国際ブランドの異なる複数のクレジットカードを持って行くことは必要ですからね。
トラブルの起きないないクレジットカードは存在しない!?
海外でも国内でもカードトラブルは出来るだけ避けたいことですが、残念ながら「カード」と言う仕組みである以上、100%トラブルレスなカードは存在しないのです!
心強いカードはゴールドカード以上のランク!?
ゴールドカード以上のクレジットカードだと、日本語でサポートしてくれるサービスがあります。
海外で安心して利用することが出来るので心強いですね。
ゴールドカードは付帯サービスも充実しているので、全ての面で安心出来るクレジットカードだと言えますから、海外でメイン利用するクレジットカードは、出来ればゴールドカード以上のクレジットカードが理想ですね。
ここで、ゴールドカードは年会費が高いからと懸念されている方に、リーズナブルなゴールドカードを厳選して2枚ご紹介しておきましょう。
わずか1,905円の年会費で持てるゴールドカード!MUFGカードゴールド
MUFGゴールドはスキミング防止に役立つICチップがついている、わずか1,905円の年会費で持てるゴールドカードです。
格安にも関わらず、空港ラウンジが無料で利用できたり、年会費が1万円以上するカードでも付帯していない場合が多い国内航空便遅延保険まで付帯しています。
海外でトラブルが起こった際にフォローしてくれる海外アシスタンスサービスは、日本語で対応してくれますから、安心ですよ。
カード詳細 | 内容 |
---|---|
年会費 | 初年度無料、次年度以降1,905円(税別) |
付帯保険 | ・海外旅行傷害保険:最高2,000万円 ・国内旅行傷害保険:最高2,000万円 ・国内渡航便遅延保険 ・ショッピング保険 |
20万カ所以上の優待が利用できるセディナゴールドカード
セディナゴールドカードの年会費は初年度無料(WEB入会限定)、次年度以降6,000円(税別)とリーズナブルな価格設定です。
レストラン、ホテル、映画、レジャー関連など、20万ヵ所以上の店舗で利用できる優待Plemiun Club Off(プレミアムクラブオフ)が利用頂けるお値打ちのゴールドカードです。
利用頂ける空港ラウンジもMUFGカードゴールドに比べて多く、付帯保険も大変充実しています。
セディナゴールドカードの海外旅行保険は最高1億円で、同行するご家族の方も一緒に補償される家族特約つきですから、ご家族での旅行に一押しのクレジットカードですね。
カード詳細 | 内容 |
---|---|
年会費 | 初年度無料、次年度以降6,000円(税別) |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険:最高1億円 国内旅行傷害保険:最高5,000万円 ショッピング保険 |
その他のゴールドカードを特集した記事もご用意しています。目的別に厳選したゴールドカードをご紹介してますので、チェック頂ければ、カード選びのお役に立てると思います。
年会費無料のカードでも万一の時は、カード会社は対応してくれますので、安心して良いと思います。
海外でカードトラブルが起きても冷静に対応しよう!
それでもトラブルに遭遇してしまったら、その時は冷静に対応しましょうね。クレジットカードのトラブルには、対処法をきちんと理解してもらえればパニックになること無く冷静な対応が出来ますからね。
記事内の原因と対処法を良く理解して頂くと、海外旅行をより楽しむことが出来ますよ!