JCB一般カードの魅力は多彩な機能!旅行向けサービスも充実

日本で唯一の国際ブランドであるJCBが発行するプロパーカードは、国内ではVISAカード以上に便利なカードです。
もちろん、海外でも安心できるサービスがあり、国によればVISAカードよりも安心して旅行することができますよ。
そんなJCBカードの中で、年会費初年度無料なのにきめ細やかなサービスが付帯する、JCB一般カード「JCB ORIGINAL SERIES」がおすすめです。
JCB一般カード「JCB ORIGINAL SERIES」の魅力をお伝えしていきます。
JCB一般カードの付帯サービス!その素敵すぎる魅力
- JCBプロパーカード!多彩な機能とサービスを兼ね備えたカード
- ネットショッピングでOki Doki ランドを利用するとポイント最大20倍!
- セブンイレブンやイトーヨーカードでポイント還元率1.5%
- 最短当日発行・翌日にカードを届けて貰える
- 世界60ヵ所にあるJCBプラザ!日本語対応のサポートで海外旅行も安心
- 電子マネー搭載カードも選べる!チャージ不要の便利な後払い式QUICPay
JCB一般カード「JCB ORIGINAL SERIES」の魅力は、上記の6つだけではありません。その他のお得情報も交えながら、素敵すぎる魅力を詳しくお伝えしていきましょう。
JCBは日本発の唯一の国際ブランド
JCBは先にもお伝えしたとおり、日本で唯一の国際ブランドであり日本発のクレジットカードを発行しています。
JCBブランドを搭載した提携カードは数えきれないほど発行されていますが、今回ご紹介するJCB一般カード「JCB ORIGINAL SERIES」は、JCBが発行するプロパーカードなのです。
カードには日本人ならではの「おもてなし」の精神が宿っていて、JCBのサイトでも「この価値、JAPAN QUALITY」と表現していますね。
先ずは、JCB一般カード「JCB ORIGINAL SERIES」は、JCBが発行するプロパーカードであることを認識して頂けると、カードの魅力がより良くお判り頂けます。
ORIGINAL SERIESはJCBのカードラインナップの総称
JCB ORIGINAL SERIES(JCBオリジナルシリーズ)と呼ばれているのは、JCBプロパーカードのラインナップの総称です。
2017年10月24日より39歳以下の方限定の「JCB CARD W」と、申し込みが可能なプラチナカードが新たに誕生しました。
特に新登場の「JCB CARD W」は、年会費が無料で常にポイントが2倍(還元率1%)とお得な仕上がりになっています。
カード名称 | オリジナルシリーズ のランク |
カードの特徴 |
---|---|---|
JCB CARD EXTAGE | ☆ | 29歳以下限定のカード |
JCB一般カード | ☆☆ | ポピュラーなスタンダードカード (40歳以上向け) |
JCB CARD W JCB CARD W plus L |
☆☆ | 39歳以下の方限定カード |
JCBゴールドカード | ☆☆☆ | ワンランク上の上質カード |
JCBゴールドザ・プレミア | ☆☆☆☆ | 招待制の上級カード |
JCBプラチナ | ☆☆☆☆☆ | 申し込みが可能なプラチナカード |
JCBザ・クラス | ☆☆☆☆☆☆ | 招待制のJCB最高峰カード |
「JCB ORIGINAL SERIES」には上記のラインナップがあり、一般カードはシリーズの中でも最もポピュラーなカードで、多くの方に愛されているカードなのです。
JCBカードで提供されるサービスはクオリティが高く、年会費も安くコスパに優れたカードですね。
セブンイレブンやイトーヨーカドーでポイント3倍(還元率1.5%)
JCB一般カード「JCB ORIGINAL SERIES」では、JCB ORIGINAL SERIESパートナーショップでの利用で、ポイントがアップする仕組みになっています。
中でも、セブンイレブンやイトーヨーカード、Amazonでの利用はポイント3倍(還元率1.5%)になります。
その他多数のショップがORIGINAL SERIESパートナーショップとして提携されてますので、パートナーショップでの利用はポイントアップのチャンスです。
OkiDokiポイントは1,000円で1ポイント!1ポイント5円相当
JCBカード利用で貯まるポイントは、OkiDokiポイントと呼ばれています。OkiDokiポイントは、1,000円利用で1ポイント獲得となり、1ポイントは5円相当です。
通常還元率は0.5%で、1,000円単位でのポイント付与となりますので、100円単位の端数はポイント対象にはなりません。
ですが、1回の利用額が1,000円未満でも、毎月の利用額を全て合計した金額に対してポイントが付与されますよ。(※例:月間利用額47,600円の場合、600円は切り捨て)
ここでポイントが2倍以上になる主なパートナーショップを一部ご紹介しておきますね。
パートナーショップ名 | ポイント倍率 | 還元率 |
---|---|---|
FLANDRE ONLINE STORE | ポイント9倍 | 還元率4.5% |
ルートインホテルズ | ポイント7倍(※1) | 還元率3.5% |
THE BODY SHOP | ポイント6倍 (2018.4.30まで11倍) |
還元率3.0% (2018.4.30まで5.5%) |
オリックスレンタカー | ポイント6倍 | 還元率3.0% |
Right-on ONLINE SHOP | ポイント6倍 | 還元率3.0% |
スタージュエリー | ポイント5倍 | 還元率2.5% |
アレックス | ポイント5倍 | 還元率2.5% |
ラグーナテンボス | ポイント5倍 | 還元率2.5% |
キッザニア東京 ・キッザニア甲子園 |
ポイント5倍 | 還元率2.5% |
セブンイレブン | ポイント3倍 | 還元率1.5% |
Amazon | ポイント3倍 | 還元率1.5% |
イトーヨーカドー | ポイント3倍 | 還元率1.5% |
一休.comレストラン | ポイント3倍 | 還元率1.5% |
昭和シェル石油 | ポイント2倍 | 還元率1% |
エッソ・モービル・ゼネラル | ポイント2倍 | 還元率1% |
※1:店頭決済に限りポイント倍付け対象
上記のとおり、ポイントが倍以上になるパートナーショップは多くあり、これらのショップ以外にもポイントアップショップは存在していますよ。
ネットショッピングもお得!Oki Dokiランド利用で2~20%還元
JCBが運営するポイントモール「Oki Dokiランド」を利用すれば、通常でも2倍、キャンペーン中なら最大20倍のポイントが貯まります。
「Oki Dokiランド」には約400店舗が参加していますので、ネットショッピングを利用する際は是非「Oki Dokiランド」を経由してポイントを稼いでくださいね。
パートナーショップ名 | ポイント倍率 | 還元率 |
---|---|---|
楽天市場 | 2倍 | 1.0% |
Yahoo!ショッピング | 2倍 | 1.0% |
ベルメゾン | 2倍 | 1.0% |
伊勢丹オンラインストア | 5倍 | 2.5% |
高島屋オンラインストア | 2倍 | 1.0% |
DHCオンラインショップ | 4倍 | 2.0% |
ベルーナ | 8倍 | 4.0% |
※1:MyJチェック未登録の場合は2倍
JCBスターメンバーズで利用金額に応じてポイントアップ
JCBカードでは年間の利用金額に応じてランクが決定し、ランクに応じてポイント付与率が変わるスターメンバーズと呼ばれるポイントシステムがあります。
JCB一般カードは、年間50万以上の利用&MyJチェック登録で次年度の年会費が無料になるのです。
月4万1,700円ほどの利用で年50万円以上になりますので、メインカードとして利用すれば、そんなに高いハードルではありませんね。
年間利用額 | ランクステージ | アップ率 | 合計還元率 |
---|---|---|---|
100万円以上 | スターα(アルファ)PLUS | 50%UP | 0.75% |
50万円以上 | スターβ(ベータ)PLUS | 20%UP | 0.6% |
30万円以上 | スターe(イー)PLUS | 10%UP | 0.55% |
電子マネーnanacoを利用する方ならJCBカードがおすすめ
JCBカードは電子マネーnanacoが利用できるセブンイレブンやイトーヨーカドーでの利用でポイントが3倍になります。
しかも今なら、通常1ポイント→5nanacoポイントのところ、1ポイント→6nanacoポイントと交換できて1.2倍になり更にお得ですよ。
お買い物で3倍貯まって交換で1.2倍になる為、nanacoをよく利用する方にもJCBカードは一押しです。
交換レートが1.2倍になるキャンペーンは2018年7月5日(木)までですが、このキャンペーンは定期的に行われてますので要チェックですね。
最短当日発行、翌日届けのサービスでお急ぎの方にもおすすめ
JCB一般カードは申込完了後にオンライン口座設定を行えば、最短で当日発行、翌日にカードを届けて貰えますので、お急ぎの方にもおすすめのクレジットカードですね。
WEB限定のカードデザインもシンプルでスタイリッシュです。
最短当日発行・翌日届けを利用できる条件
当日発行のサービスが利用できる条件は以下となりますので、お急ぎの方は事前にチェックしてみてくださいね。
- 平日の11時までに申込手続きが完了している
- オンラインで銀行口座を設定できる
- ネットバンキング契約カードかキャッシュカード・通帳が手元にある
- ※キャッシング利用登録をしない
※キャッシング登録は、後日設定する事ができます
当日発行にはインターネットで支払い口座の設定ができる金融機関の預金口座が必要です。
対応金融機関はメガバンクだけでなくセブン銀行などのネット銀行や地方銀行など全91行に対応していますよ。
最短当日発行は平日11時までに申込完了が条件
平日の11時までに申込手続きが完了し、12時までに審査結果メールが届いた場合は、翌日にカードが届く対象となります。審査結果の連絡が12時以降となった場合、翌日にカード発行となり、翌々日にカードが届きます。
また土日祝日はカード会社がお休みですから、翌営業日の発行になりますよ。住所や交通事情によって即日発行対象となっていても、翌日にカードが届かない可能性もありますので、予めご了承くださいね。
また、住所が北海道、九州、沖縄、離島の場合は、即日カード発行対象となっても最短で翌々日以降にカードが届きます。
当日発行可能なカードの種類
当日発行に対応しているカードは以下の2種類です。
- JCB一般カード
- JCBゴールドカード
JCB CARD EXTAGE(JCBカードエクステージ)やJCB GOLD EXTAGE(JCBカードゴールドエクステージ)は当日発行対象外となりますのでご注意くださいね。
ただし、土日祝日はカード会社がお休みですから、土日が絡むとその分発行が遅れますので予めご了承くださいね。
世界60ヵ所のJCBプラザ!日本語対応のサポートで海外旅行も安心
一昔前では、JCBブランドは海外では利用しづらいカードと言われていました。
確かに世界シェアNo1のVISAやNo2のMasterCardと比較すると、海外での加盟店は少なく、海外サポートサービスも頼りないものでした・・
ところが近年では、アメックスブランドとダイナースクラブとで加盟店開放を行い、海外でもJCBカードが利用できる加盟店が飛躍的に増加したのです。
世界60ヵ所に設置!JCBプラザ・ラウンジは本当に頼れる
世界60ヵ所に設置されているJCBプラザでは、次のサービスが全て日本語で提供されます。
- JCB加盟店情報、観光情報の案内
- ホテル、レストラン、オプションツアー、各種チケットの予約
- JCBカードの紛失、盗難時のサポート
- Wi-Fi無料サービス
さらに、主要都市9ヵ所にはワンランク上のJCBラウンジプラザが設置されていて、先のJCBプラザのサービスに加えて次のサービスが提供されますよ。
- インターネット、プリントアウト無料サービス
- 日本語新聞、雑誌の閲覧
- 現地ガイドブック、情報誌の閲覧
- ドリンクサービス
- マッサージ機
- レンタル傘サービス
- 荷物の当日中一時預かりサービス
海外旅行を経験した方は感じたことがあると思いますが、旅行先で言葉が通じないために、困ったことがあるでしょう。
そんな時に、JCBプラザがあれば日本語で道案内をしてもらえますし、困ったことでも日本語で相談することができるので、本当に頼れる場所なのです。
因みにマッサージ機があり、ドリンクサービスも利用できるJCBプラザラウンジが設置されている国と場所は次のとおりです。
- アメリカ ロサンゼルス
- アメリカ ホノルル
- アメリカ グアム
- 韓国 ソウル
- 台湾 台北
- 中国 香港
- シンガポール シンガポール
- タイ バンコク
- フランス パリ
JCB一般カード「JCB ORIGINAL SERIES」会員の方で、旅行先の近くにJCBプラザラやプラザウンジが設置されているのであれば、是非一度立ち寄ってみてはいかがですか!?
新サービス登場!JCBプラザ・ラウンジでオプショナルツアー優待
現地に着いて独自に観光するつもりだったのに、目的の施設が閉館中だったりして予定が狂ってしまうことは良くあることです。
そんな時、ツアー会社が用意してくれるオプションツアーに参加するのも良いのですが、JCB一般カード「JCB ORIGINAL SERIES」会員なら、JCBプラザ・ラウンジが提供する日本語ツアーが結構便利ですよ。
- JCB会員限定なので、日本語でのツアーが用意されている
- 通常のオプションツアー価格から会員限定割引があるのでお得
「たびらば」をチェック!JCB一般カードならVISAよりもお得
「たびらば」旅LOVERは、2013年にオープンしたJCBが運営する「海外旅行情報総合サイト」です。
- 現地スタッフからのおすすめ情報を配信
- JCBカードが利用できる優待店を検索できる
- 海外レストランのWEB予約が無料
- オリジナルガイドブックを作ることができる
「たびらば」旅LOVERをチェックしてみれば良くお判り頂けますが、世界シェアNo1のVISAを持っていても受けることのできないサービスが満載です。
例えばハワイでは、人気のレストランが15%OFFで利用できるなど、世界中のたびらば提携店をお得に楽しめます。
JCB一般カード「JCB ORIGINAL SERIES」を提示するだけで、お土産がプレゼントされたり、ドリンクサービスがあったりと、とにかくお得イベントが満載となっているのです。
「たびらば」で検索できるエリアは20!利用地域は90以上
「たびらば」旅LOVERで検索できるエリアは20ヵ所ですが、適用となる地域を数えると90以上の地域でサービスを受けることができますよ。
ここで、お得になるエリアと地域をご紹介しておきましょう。
エリア | 地域 |
---|---|
アメリカ本土 | ロサンゼルス・ラスベガス・ニューヨーク サンフランシスコ・その他 |
カナダ | バンクーバー・ウィスラー・リッチモンド バンフ・ナイアガラフォールズ・トロント・その他 |
ハワイ | オアフ島・カウアイ島・ハワイ島・マウイ島 その他 |
グアム・サイパン | グアム・その他のグアム・サイパン・その他 |
韓国 | ソウル・ソウル以外・その他 |
香港・マカオ | 香港・その他香港・マカオ・マカオその他 |
中国 | 北京・上海・大連・広州・深セン・その他 |
台湾 | 台北・台中・台南・新竹・高雄・桃園・日月澤 その他 |
インドネシア | バリ・ジャカルタ・その他 |
ベトナム | ハノイ・ホーチミン・その他 |
シンガポール | シンガポール・その他 |
マレーシア | クアラルンプール・ペナン島・ボルネオ島 ランカウイ島・その他 |
タイ | バンコク・プーケット・その他 |
オーストラリア | シドニー・ケアンズ・ゴールドコースト・その他 オークランド・クイーンズタウン・タヒチ・南太平洋 ニューカレドニア |
イタリア | ローマ・ミラノ・フィレンツェ・ベネチア・その他 |
スイス・オーストリア | ジュネーブ・インターラーケン・グリンデルワイト ツェルマット・チューリッヒ・メンドリシオ・その他 ウィーン・ザルツブルク・インスブルック |
ドイツ | フランクフルト・ミュンヘン・ベルリン デュッセルドルフ・シュバンガウ・ローデンブルグ |
イギリス | ロンドン・その他 |
フランス | パリ・パリ以外・その他 |
スペイン | バルセロナ・マドリード・その他 |
快適に旅行できるサービスが魅力!たくさんの優待サービス
JCB一般カード「JCB ORIGINAL SERIES」は、初年度年会費無料の低コストカードですが、これまでお伝えしてきたサービス以外にも、優待サービスが用意されています。
どのようなサービスが用意されているのか、一覧表でご紹介しましょう。
サービス名 | サービス内容 |
---|---|
JCB優待ガイド |
JCBおすすめの加盟店を掲載したオリジナル ガイド! ガイドを提示して、JCB一般カードで支払 えば、お得なサービスが提供されます |
JCB空港優待ガイド |
国内主要国際空港内のJCBおすすめ加盟店を 紹介したオリジナルガイド |
JCB GLOBAL WiFi |
海外で利用できるWiFiルーターレンタル サービス 優待価格で海外でネットを利用できます |
空港免税店割引サービス |
成田・関空での免税店でのJCB一般カード利用 で割引優待クーポンを提供されます |
海外レンタカーサービス |
JCB一般カード利用で5~25%の割引が適用 されます |
JCBプラザコールセンター(日本) |
旅行前にJCB加盟レストランや、エステなど の予約手配を無料で行ってくれます |
JCB海外おみやげサービス |
お土産を予約して、帰国日にあわせて指定の 場所に宅急便で届けてくれます |
ショッピングガード保険 |
海外でJCB一般カードで購入した商品を購入 日から90日間、年間最高100万円まで補償し てくれます |
JCBプラザコールセンター(海外) |
カードの盗難、紛失、旅行中のトラブルを 電話で相談できるサービスです (日本語・英語) |
JCB紛失・盗難海外サポート |
JCB一般カードを紛失、盗難に遭った時に 日本語でサポートしてくれます 海外専用緊急再発行カード手配も行ってくれ ます |
海外旅行に役立つスマートフォンアプリ |
JCB加盟店やエリアマップなど、スマホで 情報を確認することができるアプリです |
ハワイでバスが乗り放題
ハワイならJCBカードを見せるだけで、ワイキキトロリー(ピンクライン)が無料で乗車できてお得ですよ。
本会員と家族大人1名、11歳以下の子供2名まで無料乗車が可能です。
海外での利用はポイント2倍
JCB一般カードは、海外で利用するとポイントが2倍になります。
ただし、MyJチェックの登録をしていないと2倍になりませんので、MyJチェックは是非登録してくださいね。
MyJチェックとは!?
MyJチェックとはJCBカードの利用明細をWEBで確認できるサービスの事です。
MyJチェックに登録するとカード利用明細が郵送されません。
毎月の請求確定時にメールで案内が入る為、郵送よりも早くカード利用明細をチェックする事ができて便利ですよ。
JCBカードは旅行には重宝するカードですね。ただ、ネット情報を見ると「JCBは使えない!」との情報も見かけますが、どちらが本当なのか、教授に教えて頂きたいので、よろしくお願いします。
基本的に日本人の方が良く出かける国では、問題ないと思っていいですよ。
電子マネー搭載カードも!チャージ不要の便利なQUICPay
電子マネーは非接触型なので、クレジットカード決済時よりもスピーディに決済することができるのが特徴です。
JCB一般カード「JCB ORIGINAL SERIES」には、電子マネーであるQUICPayを搭載したカードを選ぶこともできますし、スマホや携帯に搭載して利用することもできますよ。
QUICPayのメリット!チャージ不要・様々なタイプが選べる
QUICPayのメリット
- リーダーにかざすだけで、サイン・暗証番号は不要
- クレジットカードと紐づけされるのでチャージが不要
- QUICPayの利用でポイントが貯まる
- クレジットカードと同様に紛失・盗難補償が付帯
QUICPay(クイックペイ)は電子マネーなので、決済がとてもスピーディです。
また、ポストペイ型(後払い方式)の電子マネーなので、プリペイド型(前払い方式)のように、チャージ残高をきにしなくても良いです。
JCB一般カード「JCB ORIGINAL SERIES」は、QUICPayを搭載したカードを選択することが可能なので、1枚あれば利用シーンで使い分けることができます。
- コンビニでレジが混んでいる時は、QUICPayで支払い
- 高額の買い物をした時は、JCB一般カードで支払い
このように、状況で使い分けて利用できるのでとても便利なのです。
QUICPayのタイプは7種類!ランニング時にはコインが便利
QUICPayタイプ | 特徴 | MyJCBから申込み |
---|---|---|
QUICPayカード | QUICPay専用カード | ○ |
QUICPayモバイル | 携帯・スマホで利用 | ○ |
おこづかいQUICPay | 10歳以上から利用できる 専用カード※1 |
○ |
スピードパスプラス | キーホルダータイプ※2 | ○ |
QUICPayコイン | コンパクトなコイン型※3 | ○ |
ANA QUICPay+nanaco | ANAJCBカード限定の キーホルダー型 |
○ |
QUICPay(nanaco) | nanacoへ搭載する一体型 | - |
QUICPayには上記の種類が用意されていて、※1の「おこづかいQUICPay」は、10歳以上の子供から利用することができて、利用金額が設定できるので子供のお小遣い代わりにカードを渡すこともできます。
上記画像は、※2の「キーホルダータイプ」で、全国のエッソ・モービル・ゼネラルのセルフステーションで、給油時にかざすだけで支払いできる優れものです。
もちろん、コンビニやレストランなど全てのQUICPay加盟店で利用できます。JCB一般カード「JCB ORIGINAL SERIES」会員であれば、いつでもMyJCBから申し込むことができます。
※3の「コイン型」が上記の画像になります。コンパクトなデザインなので、ランニング時に不要なものを持ち出したくない場合、リストバンドに装着できたりもするので、途中でミネラルウォーターなどを購入する際に活躍します。
この「コイン型」も「キーホルダー型」同様に、JCB一般カード「JCB ORIGINAL SERIES」会員であれば、いつでもMyJCBから申し込むことができます。
QUICPay(nanaco)でポイント2重取りができる
QUICPay(nanaco)とは、電子マネーnanacoとQUICPayが一体型となったnanacoカードのことです。
nanacoカードの裏面にQUICPayマークがあれば、申込手続きをする事で後払いのQUICPayも利用できますよ。
QUICPay(nanaco)にJCB一般カードを登録することで、QUICPay利用によるクレジットカードポイントにnanacoポイントがプラスされてポイントが2重取りできます。
QUICPay(nanaco)ならセブンイレブンでの還元率が2%
セブンイレブンでJCB一般カードを利用すると、ポイントが3倍(還元率1.5%)になります。
JCB一般カードを登録したQUICPayで支払いをしても還元率は同じです。
QUICPay(nanaco)をセブンイレブンで利用した場合、1.5%のQUICPay利用分のポイントに0.5%のnanacoポイントが加算される為、合計還元率が2%と大変お得になりますよ。
QUICPay(nanaco)を利用する際、店員さんに必ず「支払はQUICPayで」と伝えてくださいね。
JCB一般カード「JCB ORIGINAL SERIES」と一緒に利用するなら、手間いらずで、とても便利ですよ。
JCB一般カード「JCB ORIGINAL SERIES」の基本情報
一覧表内の表示金額は、全て税別で表示してあります。
情報項目 | 情報内容 |
---|---|
搭載国際ブランド | JCB |
年会費 | 初年度無料 次年度1,250円(税別) 条件クリアで無料※1 |
家族カード | 初年度無料 次年度400円 条件クリアで無料※1 |
ETCカード | 年会費無料 |
電子マネー | QUICPay |
電子マネーへ のチャージ |
QUICPay・Suica・ICOCA・nanaco |
ポイントレート | 1,000円=1ポイント(5円相当) |
ポイント還元率 | 0.5%~5.0%※2 |
マイル移行レート | 1ポイント=5マイル 1ポイント=10マイル※3 |
ポイント還元率 各マイレージ |
0.5%~1.0%※3 |
ポイント有効期限 | 獲得月から2年間 |
国内・海外旅行 傷害保険 |
利用付帯 |
死亡・後遺障害 | 国内・海外:最高3,000万円 |
障害治療 | 海外:最高100万円 |
疾病治療 | 海外:最高100万円 |
救援者費用 | 海外:最高100万円 |
賠償責任費用 | 海外:最高2,000万円 |
携行品損害 | 海外:最高20万円 自己負担3,000円 |
ショッピングガード保険 | 海外:最高100万円/年 自己負担1万円 |
ネットショッピング 不正利用「JCBでe安心」 |
インターネット上の不正利用に対して 全額を補償※4 |
空港ラウンジサービス | - |
その他付帯サービス |
・OkiDokiポイントが獲得できて、様々な用途に利用できる ・OkiDokiポイントがアップするJCB STAR MEMBERSに自動登録 ・OkiDokiポイントがアップするOkiDokiランドが利用できる ・ポイントアップや割引のあるORIGINAL SERIESパートナーショップ ・年間50万円以上のショッピング利用で次年度年会費が無料 ・MyJチェックで簡単に電子明細に切り替えが可能 ・最高3,000万円の国内・海外旅行傷害保険が付帯 ・海外利用で最高100万円のショッピングが―ド保険が付帯 ・ETCカード、電子マネーQUICPayを年会費無料で利用できる ・たびらば(旅LOVER)でJCBカード利用がお得になる情報を配信 ・海外旅行に役立つJCB旅行ガイドアプリの提供 ・JCB加盟店のレストランなどを予約できるJCBプラザコールセンター ・世界60カ国に設置されているJCBプラザで日本語にて旅行をサポート ・使い過ぎを防ぐことができる安心お知らせメールの配信 ・インターネットショッピングの不正利用を補償するJCBでe安心制度 ・高いセキュリティを持つ本人認証サービス J/Secure(TM) ・不正利用を監視する不正検知システムと不正仕様検知お知らせメール ・家族カード会員も本会員と同等のサービスを受けることができる ・女性の方に人気のディズニーデザインを発行 |
※1:年間50万円以上のカード利用&MyJチェック登録で次年度年会費が無料
※2:OkiDokiランドでポイント10倍ショップ利用時
※3:年会費5,000円(税別)のマルチポイントコース 10マイルに登録時
※4:JCBでe安心で不正利用通知から60日以内を補償
オンライン不正利用も「JCBでe安心」がありますので、ネットショッピングは安心してできますよ。
ただし、ショッピング保険は海外購入商品限定なので、ご注意ください。
JCB一般カードは初心者でも使いやすいJCBプロパーカード
JCB一般カード「JCB ORIGINAL SERIES」は、JCBが発行するプロパーカードなので、付帯するサービスはとても魅力あるサービスとなっています。
初年度年会費が無料のカードで、記事内で紹介した全てのサービスを受けることができるので、クレジットカード初心者の方でも安心して利用することができますよ。
どのクレジットカードに申し込むか迷った時は、JCB一般カード「JCB ORIGINAL SERIES」に申し込むことをおすすめします。