プライオリティパスが利用できるおすすめクレジットカード

プライオリティパスは世界のVIPラウンジが利用できる有料サービスですが、クレジットカードの特典で無料登録できるってご存知でしたか?
今回はこのプライオリティパスが無料で利用できるクレジットカードをご紹介します!
是非あなたも世界各国のVIPラウンジで待ち時間を優雅に過ごしてください。
プライオリティパスとは!?クレジットカード特典で無料登録ができる
「VIPラウンジに入室できるのはお金持ちだけ」なんて思ってませんか?
空港のVIPラウンジは、プライオリティパスを利用できるクレジットカードを持てば、どなたにも利用可能です。
プライオリティパスとは!?
プライオリティパスとは、世界1,000ヶ所以上のVIP空港ラウンジが利用できるパスカードのことです。
スタンダード、スタンダード・プラス、プレステージという3段階の会員ランクがあって、ランクによって年会費が異なる有料サービスとなります。
プライオリティパスに関する詳しい説明の前に、まずは空港ラウンジの種類について簡単にご説明しておきましょう。
空港ラウンジには様々な種類がある
空港ラウンジには以下のような種類があります。外から見ても違いは分かりませんが、実はそれぞれ違っています。
種類 | 一般 ラウンジ |
カード ラウンジ |
航空会社 (VIP)ラウンジ |
---|---|---|---|
料金 | 有料 | 無料 | 無料 |
一般向けラウンジはどなたでも入れる代わりに、入室も飲食も有料です。そして残りの2つは全てが無料。ただし入室には条件があります。
カードラウンジと航空会社ラウンジは違う!
カード会員専用ラウンジは、通常ゴールド以上のカードがあれば入室できます。ドリンクは無料ですし無線LANも使えるので、待ち時間を過ごすにはとても便利です。
カード会員専用ラウンジ
- クレジットカード会社が提供
- ゴールド以上のカードに無料サービスが付帯
一方空港会社が提供するVIPラウンジは、お得意様向けの特別室で、サービス内容もカードラウンジとは比べものになりません。
場所も搭乗に便利な設置されており、室内もゆったりしています。簡単な食事もできれば、各種アルコールも飲み放題。シャワールームもマッサージチェアも全てが無料です!
航空会社顧客専用(VIP)ラウンジ
- 航空会社が提供
- ビジネスクラス乗客や上級マイレージ会員限定
- サービスのグレードが高く簡単な食事もできる
これなら別名VIPラウンジと呼ばれるのも頷けますよね。今回はカードラウンジではなく、このレベルの高いVIPラウンジの利用方法についてご説明します。
プライオリティパスがあれば誰でもVIPラウンジに入れる!
ところでこの航空会社のVIPラウンジは、本当にお得意様しか使えないのでしょうか?
基本はそうなのですが、幾つか例外もあります。その一つがプライオリティパスです。
この特別なサービスに登録すれば、航空会社利用実績とは無関係に、どなたでもVIPラウンジを利用できますよ。
そして嬉しいことに一部のクレジットカードには、このプライオリティパスに無料登録できる特典がついているのです。
これでVIPラウンジがグッと身近になりましたね!
プライオリティパスには3種類のランクがあり有料
実はプライオリティパスは全て同じではなく、会員ランクによってその内容にかなり差があるのです。
会員ランク | スタンダード | スタンダード・プラス | プレステージ |
---|---|---|---|
年会費 | 99米ドル | 249米ドル | 399米ドル |
「ラウンジ利用料金」 | 毎回27米ドル必要 | 10回までは無料 | 完全無料 |
プライオリティパス=完全フリーパスと勘違いする方もいますが、この通り会員ランクによっては料金が発生します。
文気をつけて頂きたいのは、同じプライオリティパスが使えるクレジットカードでも、対応する会員ランクはカードによって違うということ。
後で料金を請求されて驚かないよう、カード入会時には必ずプライオリティパス会員ランクのチェックまで忘れないようにしてくださいね。
次に3段階の会員ランクについてご説明しましょう。
スタンダードはVIPラウンジ利用の都度料金がかかる
まずは平会員のスタンダードです。
プライオリティパスのスタンダードはVIPラウンジの利用権のみの会員資格なので、ラウンジを利用する度に27米ドル(2017.11.24レートで3,004円)必要です。
VIPラウンジは一般の人はお金を払っても入れない場所なので、このスタンダード会員権があるとなしでは大違いです。
スタンダード・プラスは年10回までは無料
2番目のスタンダード・プラス会員は、スタンダードとプレステージの中間タイプ。年間10回という上限つきですが、世界各国のVIPラウンジを無料で利用できます。
年会費は249米ドルですので、日本円で27,709円(2017.11.24レート)と結構高額ですね。
プライオリティパスは一般入会も可能なので、どなたでも249米ドル支払えば、年間10回まで世界各国のラウンジを使えますよ。
プレステージならVIPラウンジを制限なく使える
最上級のプレステージ会員資格になると、回数の制限なく何度でもVIPラウンジを利用できます。
本来ならば年会費399米ドル(2017.11.24レートで44,402円)ですから、これが無料になる特典の付いたクレジットカードは相当お値打ちだということになりますね。
海外旅行の機会が少ない方でも、プライオリティパスのプレステージ会員権は持っていて決して損のないものです。
プライオリティパスのプレステージ会員になれるようなクレジットカードには、他にもグレードの高い特典がつくのが普通です。入会にあたっては是非そちらの詳細なチェックもお忘れなく。
でもどんなカードでもいいという訳じゃないですよね。VIPラウンジが使えるのはどんなカードですか?
数は多くないのですが、ゴールドランク以上のクレジットカードの中には、幾つかプライオリティパス対応のカードがありますよ。
プライオリティパスを利用できるクレジットカード!
さていよいよプライオリティパスが使えるクレジットカードのご紹介です!
最初はプライオリティパスのスタンダード会員資格が付帯するクレジットカードを2枚、続けてご紹介しましょう。
アメックスグリーンはプライオリティパススタンダード会員資格付き
- プライオリティパスのスタンダード会員になれる
- 年会費初年度無料!次年度以降12,000円(税別)
- カードラウンジは同伴者1名まで無料!
- 最高5,000万円の海外旅行傷害保険
アメックスグリーンは正確にはステータスカードではないのですが、実質ゴールド以上の風格を持ち合わせたプロパーカードです。
国内カードラウンジも、カード会員以外に同伴者1名までなら無料で利用できます。
ただスタンダード会員の場合、VIPラウンジを利用する度に27米ドル(2017.11.24レートで3,004円)必要となります。
滅多に海外に行かない方はいいのですが、毎年渡航する場合はちょっと不経済かもしれません。
もっとVIPラウンジを使いたい方には、次にご紹介するアメックス・ゴールドカードがおすすめです。
アメックス・ゴールドカードならVIPラウンジを無料で使える!
- プライオリティ・パスが年2回まで無料!
- 年会費初年度無料!次年度以降29,000円(税別)
- ゴールドカードで最上位のステータス
- 最高1億円の旅行傷害保険
本来ならスタンダード会員はラウンジ利用毎に料金が必要ですが、アメックス・ゴールドカード会員だけは年2回の無料サービスが適用されます!
年に一回くらい海外旅行に出かける方にとって、正に頃合いの優良サービスですよね。
またアメックスカード共通のサービスとして、充実したエアポートサービスが使えます。空港パーキング、空港送迎も割安ですし、ポーターサービスや手荷物宅配1個までなら無料です。
海外旅行保険・トラベルサービス・ラウンジサービスと3拍子揃って、アメックス・ゴールドカードは海外旅行にとても重宝しますよ。
一方のアメックス・ゴールドカードなら、年2回までなら無料でプライオリティパスを使えるので、毎年海外へ行く方ならこちらがおすすめです。
プライオリティパスを無料で利用できるクレジットカード
次はプライオリティパスのプレステージ会員になれるクレジットカードのご紹介です。
プレステージ会員はプライオリティパスの最上級クラス。
本来なら4万円以上の年会費が必要なところ、これからご紹介するクレジットカードに入会すれば実質無料でVIPラウンジが使い放題です!
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード
- プライオリティパスのプレステージ会員に登録可能
- 年会費は20,000円!年200万以上利用で次年度半額
- 充実のビジネスサポートサービス
- 手厚い旅行傷害保険が付帯
最初にご紹介するのがセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードです。
法人カードで個人事業主の方や経営者向けのカードですが、入会時に業績申告などは不要で起業1年目からOKの非常に申し込みやすいクレジットカードです。
しかも、経営者でない一般の方も申込可能なクレジットカードです。
ビジネスに役立つサポートが満載ですので、慣れない世界に不安の多い方でも安心!会計や法律サポートは、必ずあなたの役に立ってくれるでしょう。
全世界のVIPラウンジが使い放題!
特に海外渡航の多いお仕事には、プライオリティパスのプレステージ会員機能が大活躍します。
全世界のVIPラウンジを何回使っても料金は無料ですから、毎回ラウンジ内で食事を済ませれば経費節約にもつながるでしょう。
また手厚い旅行傷害保険が付帯、航空機遅延の際にも補償がおります。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは年会費も20,000円とお手頃価格ですが、年間200万円使えば次年度は半額の10,000円に!
年会費10,000円でこの内容とは、極めてお値打ちのビジネスカードです。
楽天プレミアムカードは格安年会費でプレステージ会員になれる!
- プライオリティ・パスのプレステージ会員に登録可能
- 年会費は10,000円(税別)
- 手荷物無料宅配サービス
- 最高5,000万円の海外旅行保険
- 楽天市場で還元率5%
楽天プレミアムカードなら、お値打ち価格でプライオリティ・パスのプレステージ会員になれます。
年会費は10,000円(税別)。この年会費でプライオリティ・パスのプレステージ会員になれるのは、楽天プレミアムカードだけです。
しかもショッピングもお得ですよ。楽天市場でのお買物は、SPU スーパーポイントアッププログラムが適用されて、楽天プレミアムカードでの決済でなんと還元率5%以上!
プライオリティ・パスのプレステージ会員は年会費約4万円であることを考えれば、随分お値打ちのカードですよね。
楽天プレミアムカード新規入会で楽天プレミアムが1年間無料
楽天プレミアムカードに入会する事で、楽天プレミアム(年会費税込3,900円)のサービスが1年間無料で利用できる新サービスが開始されました。
楽天プレミアムとは、楽天市場利用時の送料がポイント還元されたり、10%OFFなどの会員限定クーポンなど、楽天グループをよりお得に利用できるプログラムの事です。
この楽天プレミアムは1年間無料で利用できて、1年後、自動で更新される事はありません。
引き続き利用を希望の際は別途手続きが必要な点も、いつの間にか次年度の年会費を引き落とされていたという事態を防げていいですよ。
貯めた楽天スーパーポイントで旅行に行ける!
また楽天には、この他にもアンケートや検索など、カードを使わずにポイントが貯まるサービスが数多くあり、空いた時間に楽天スーパーポイントをせっせと稼げます。
貯めたポイントは楽天トラベルで次の旅行に使うなど、多彩な楽天サービスの中で効率よくポイントを回せるのは楽天プレミアムカードの大きなメリットですね。
そんな豪華な付帯サービスが、20,000円や10,000円といった年会費で実現するとはオドロキですよね。セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードも楽天プレミアムカードも、極めてお値打ちのクレジットカードとして一押しです!
プライオリティパスクレジットカードでラウンジ選択肢が広がります
これなら399米ドル(2017.11.24レートで44,402円)の年会費が無料になるので大変お得です。
ただカードによっては、ラウンジの利用料金がかかるスタンダード会員にしかなれない場合もあるので、入会時には会員ランクのチェックを忘れないようにしましょう。