KNTカードで旅がお得に!イオンユーザー必見の旅行カードが登場!


旅行がお得なクレジットカード、KNTカードをご紹介します!
KNTカードは近畿日本ツーリストの利用でも、またイオンのお店でもダブルでお得なクレジットカード。旅行と普段のお買物、どちらでもドンドンポイントが貯まります。
しかも年会費無料なのに、旅行保険など付帯サービスはレベル以上。イオングループの優待も豊富で、おでかけの多いご家族には非常に利用価値の高い1枚ですよ。
この記事では、KNTカードのお得の実態に迫ります!沢山貯まったポイントの利用法も、是非ご参考にどうぞ!
KNTカードはイオン各店と旅行がお得!ちょっと欲張りなカード!
- 近畿日本ツーリスト利用でときめきポイント3倍
- イオングループの対象店舗はいつでもポイント2倍!
- 空港レストランが10%オフ!
- 全国約600ヶ所のレジャー施設などの優待
- 年会費無料で海外/国内旅行傷害保険が付帯
普段のお買物はイオンをよく使い、年に1度は家族旅行に行くというあなたにはKNTカードが一押しです。
KNTカードは普段にも旅行にもダブルでお得なクレジットカード。今回はこのお得の実態に迫ります!
近畿日本ツーリストの利用でポイント3倍、またレジャー施設の優待もあって、外出の機会が多いご家族には最適の1枚ですよ。
KNTカードは旅行と買物でポイントがドンドン貯まってお得!
KNTカードは旅行と買物の両方でポイントが貯まるお得なクレジットカードです。まずは主なポイント獲得方法からご紹介しましょう!
KNTカードは近畿日本ツーリストの旅行でポイント3倍!
先ずKNTカードは年会費無料であることにご注目ください。コストがかからないので、メリットを期待せずに気軽に入会できます。
でも実はこのカード、ポイント獲得数に関しては大いに期待していいカードなのです。
KNTカードの基本の還元率は0.5%で、年会費無料のカードとしてこれは妥当な線ですよね。しかし以下の近畿日本ツーリストを利用すると、なんと3倍の1.5%に!
- 近畿日本ツーリスト株式会社
- 株式会社KNTツーリスト
- 株式会社近畿日本ツーリスト北海道
- 株式会社近畿日本ツーリスト東北
- 株式会社近畿日本ツーリスト中国四国
- 株式会社近畿日本ツーリスト九州
- 株式会社近畿日本ツーリスト沖縄
- 株式会社近畿日本ツーリスト神奈川
KNTカードは普段のお買物でもポイントがドンドン貯まる!
旅行だけでなく日常のお買物でもポイントがよく貯まるのが、KNTカードの特徴です。
イオングループなど加盟店なら、いつでもときめきポイント2倍!
以下はほんの一部ですが、いずれも日常的に使いやすいお店ばかり。加盟店は拡大中ですので、多くの店舗でいつでもポイント2倍、つまり実質還元率は1%です。
- イオン
- イオンモール
- ダイエー
- マックスバリュ
- ピーコックストア
- サンデー
- ミニストップ
- イオンシネマ
- などなど・・・
KNTカードなら5%OFFやポイント2倍のチャンスも!
でもこれだけじゃありません。
イオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、サンデー、ビブレ、ザ・ビッグなどイオンのお店なら、更に毎月20・30日の「お客さま感謝デー」はカード提示で全品5%OFF!
またイオンのお店で毎月10日「ときめきWポイントデー」は、カード利用でときめきポイントが2倍になります!
KNTカードは基本の還元率0.5%ですが、実際の利用では高還元率になるということが、これでよく分かっていただけたと思います。
ときめきポイントTOWNでは最大21倍獲得できる!
KNTカードなら、インターネットショッピングもお得です。
イオンのポイントアップサイト「ときめきポイントTOWN」は、最大ポイント21倍獲得可能!
このように、お馴染みのショップでの買物が軒並み高倍率になります!
- シマンテックストア 18倍
- 伊藤園 16倍
- キューサイ 11倍
- 味の素 9倍
- アディダス 6倍
ディノスや日本直販、Yahoo!ショッピングや楽天といった通販サイトは勿論のこと、伊勢丹、小田急、近鉄、京王、高島屋、大丸、阪急、三越といった百貨店も勢ぞろい!しかもこのようにポイントアップ中です。(アップ率は随時変わります)
- 伊勢丹オンラインストア 3倍→6倍
- 高島屋オンラインストア 4倍→6倍
- 京王ネットショッピング 4倍→11倍
でもポイントを稼ぐために旅行に行くわけにもいかないし、長い目で見てこのカードって本当にお得なんでしょうか?
しかも年会費無料ですから、旅行の回数がそれほど多くない方でも十分お得です。KNTカードは低コストでポイントがよく貯まる、かなり優秀なクレジットカードなんですよ。
KNTカード会員になると空港やレジャー施設の利用もお得に!
KNTカードは、旅行とお買物だけがお得なカードではありません。
空港やレジャー施設でも優待や割引など特典が盛りだくさんです。どんなサービスが利用できるのか、主なものをご紹介しましょう。
KNTカードがあると空港レストランが10%OFFになる!
まずは空港レストランなどの割引です。対象店でKNTカードを提示すると、一例として以下のような割引が適用されます。
割引条件は「カード提示」ですので、KNTカードでの決済は必要はありません。
なお対象店や割引率には変更もあるので、ご利用時には再度ご確認ください。
あずみ野 10%OFF
赤坂離宮 10%OFF
スナック&カフェ アビオン 10%OFF
木村屋 100円OFF
ドラッグセガミ 5%OFF
カメラの西本 5%OFF
和食そば処 そじ坊 10%OFF
サンドイッチハウスグルメ 10%OFF
KNTカードは関連施設の優待サービスが盛りだくさん!
KNTカードは、全国600カ所以上の関連施設の優待が利用できます。以下一例ですが、このようにゴルフ場からレジャー施設、クリニックなど盛りだくさんです。
施設 | 優待内容 |
---|---|
大富士ゴルフ場 | 全日2,000円オフ |
ダイナミックゴルフ千葉 | 平日500円・土日祝1,000円オフ |
とよねランドオートキャンプ村 | 1区画の10%オフ |
東京グランドホテル | 基本料金の15%オフ |
カラオケ・シダックス | ルーム料金20%オフなど |
ジュエリーGoutte dor | 毎週月曜日10%オフ |
霞ヶ関ビル診療所 | 人間ドック料金20%オフ |
八王子クリニック | 脳・心臓・肺ドック料金5%オフ |
KNTカード会員はイオンシネマの映画が300円引き!
KNTカードはイオン関連のサービスがそのまま使えるので、イオンシネマの優待も利用できますよ。
KNTカードで支払う必要がありますが、同伴者も1名までは割引適用されるため、最大600円もお得です!
一般通常料金 1,800円(税込)もしくは1,700円(税込)が・・・
会員と同伴大人1名まで各300円オフに!
KNTカードの優待には割引率が高いものも多いので、事前のチェックとカード携帯は忘れないようにしてください。
旅行がもっと安心安全に!KNTカードの頼りになるサービスの数々
次に旅の安全を守ってくれるサービスについてもご紹介しましょう。
KNTカードには、高い補償額の旅行傷害保険が付帯しているほか、旅先のトラブルにもワールドデスクが対応してくれます。
KNTカードの海外旅行傷害保険は最高2,000万円で自動付帯
KNTカードの海外旅行傷害保険は自動付帯ですので、カード会員である限り保険が適用されます。
近畿日本ツーリストのパッケージツアーでなくても構いませんし、KNTカードで旅行代金を支払う必要もありません。
ただ補償額は最高2,000万円と比較的高額ですが、補償項目は障害死亡・後遺障害のみとなります。
怪我や病気といったより頻度の高いトラブルについては補償がつかないことにご注意ください。
障害死亡・後遺障害 最高2,000万円
国内旅行傷害保険は利用付帯なので、このカードで旅行費用を決済しないと保険金はおりません。
しかし年会費無料のカードで国内旅行傷害保険が付帯することは滅多にないので、これはKNTカードの大きなメリットのひとつです。
障害死亡・後遺障害 最高2,000万円
KNTカードならイオンワールドデスクで旅も安心!
海外で何かあったときも、KNTカード会員ならイオンワールドデスクが頼りになります。これは世界主要都市に設置のカード会員専用デスクで、以下のようなインフォメーションを提供してくれます。
- 都市案内
- フライト情報
- 交通情報
- 観光案内
またイオンワールドデスクでは、予約や手配も可能です。交通機関予約、航空券予約や変更、レンタカー予約については無料で手配。その他レストランやガイド、イベントなどの予約も行います。
またパスポートやカード紛失時の案内や、法務相談の無料紹介にも対応。緊急時の連絡や、空港会社の手荷物紛失時の追跡サービスや緊急時の資金援助サービスも可能ですが、案内は無料、手配は実費となります。
KNTカードの最大のメリットはコスパの良さ!
ただイオンワールドデスクは設置数が世界24カ所と若干少ない目ですし、またKNTカードの付帯保険も決して万全とは言えません。
でもこれは年会費無料カードの限界でしょう。やはり海外旅行には、これ以外にもクレジットカードがある方が安心です。
複数のカードがあれば、付帯保険はダブっても問題ありませんし(自動的により高い補償額が適用される)、利用できる海外カードデスクの数も増えて便利です。
数枚のカードを上手に使い分ければ、より快適でお得な旅行が実現するでしょう。
KNTカードには、年会費無料で沢山ポイントを稼いでくれるクレジットカードとしての意味があるので、不足面は他カードで補うのが正解ですね。保険はだぶっても問題ありませんし、利用できる海外デスクも増えてむしろ好都合ですよ。
KNTカード会員にお薦め!絶対に損しないポイント貯め方&使い方
KNTカードはポイントがよく貯まるカードですが、利用先によってポイント獲得率は異なります。
また貯まったポイントも、そのまま放置はよくありません。そこで損をしない「ときめきポイント」の貯め方と使い方をご紹介しましょう。
KNTカードは利用先によって還元率が高くなる
効率の良い貯め方については既にご紹介済みですが、改めてまとめておきましょう。以下はKNTカードの還元率が特に高くなる利用法です。
→ 近畿日本ツーリストの対象店でKNTカードで決済
■「お客さま感謝デー」全品5%OFF(カード提示でOK)
■「ときめきWポイントデー」ポイント2倍!
→ イオングループなど加盟店での利用
→ ときめきポイントTOWNの利用
ときめきポイントは最短1年で失効するってホント?
しかし大量に貯まったときめきポイントも、放置しておくと使えなくなってしまいます。
この図はイオンのサイトにある「ときめきポイントの応募期限」。ちょっとわかりにくいのですが、ときめきポイントの有効期限はあなたの誕生月が起点になります。
8月が誕生月なら、ポイント交換可能なのは翌々年の誕生月の末日。有効期限は最長2年、最短1年なのであっという間です。
しかも期限が年末や年度末ではなく自分の誕生月なので、うっかり見逃してしまうかも。決してのんびりはできません。
・最長で2年、最短で1年
・自分の誕生月の月末が応募期限(有効期限)になる
ときめきポイントはWAONへ移行がおすすめ!
そこで忘れないうち早い目に利用してしまおうということになるのですが、交換先としては何がベストなのでしょうか?よく利用される主なものをあげてみましたのでご覧ください。
移行先 | 移行レート |
---|---|
WAONポイント | 1000ときめきポイント:1000WAONポイント |
d POINT | 1000ときめきポイント:1000d POINT |
JALマイレージ | 1000ときめきポイント:500マイル |
JCBギフトカード | 1000ときめきポイント:1000円分(-250円) |
JALマイレージに交換できるのは便利ですが、手数料はかからないものの交換レートはあまり高くありません。
またJCBギフトカードは、交換手数料がかかるのがデメリットです。お得で使いやすいのは、やはり電子マネーへの移行でしょう。
ときめきポイントはWAONに移行するのがおすすめ!
特にイオンのお店で使えるWAONポイントはお薦めです。WAONはポイント獲得の機会や利用の幅が広がって、これまでよりも使いやすくなっているからです。
・200円利用で1WAONポイント付与される
・加盟店で1ポイント=1円で利用できる
ただしWAONポイントへの移行には、WAONカードかWAON搭載のクレジットカード(一部対象外)が必要です。
また電子マネーWAONとして使うには、このようにポイント移行した後で、更にダウンロード・チャージしなくてはなりません。
②ときめきポイントをWAONポイントへ交換
③WAONステーションでWAONポイントをダウンロード
④電子マネーWAONに交換(ポイントチャージ)
ちょっと面倒な気もするのですが、操作は簡単ですし、WAONステーション以外にイオン銀行ATMやFamiポートでもチャージできます。
気をつけなくてはいけないのは、交換後のWAONポイントにも有効期限があることです。
チャージしてしまえば期限切れの心配はありませんが、そのままだと最短半年でダウンロードできなくなりますので、WAONポイントに移行したらWAONチャージはお早い目に!
マイル移行もできますが、イオン系列のお店で利用できるWAONポイントなら等価交換でお得です。電子マネーWAONを是非有効活用してください。
KNTカード基本情報をご紹介します!
以下がKNTカード基本情報です。年会費無料という点と、利用によってアップする還元率がこのカードの最大の特徴です。イオンユーザーで旅行やお出かけの多い方は是非ご検討ください。
カード情報 | 内容 |
---|---|
年会費 | 無料 |
申込資格 | 18歳以上 |
家族カード | 発行可能 無料 |
ETCカード | 発行可能 無料 |
海外旅行傷害保険 | 最高2000万円 自動付帯 |
国内旅行傷害保険 | 最高2000円 利用付帯 |
その他付帯保険 | ショッピング保険 |
電子マネー | – |
還元率 | 0.5%~1.5% |
年会費無料ですので特典はやや控えめですが、イオン関連の割引や優待が数多くあるので是非そちらもお見逃しなく。
KNTカードは旅行好きのイオンユーザーには一押しのカードです!
また提携施設の優待や、専用サイトのショッピングもお得です。特典をよくチェックすることで、総合的に還元率をかなりアップすることができますよ。